サッカーゲームキング第11号 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

サッカーゲームキング第11号

遅ればせながら入手しまひた。これ↓

サッカーゲームキング 2012年 06月号 [雑誌]
¥980
楽天


全ページのほぼ半分をWCCFで占めてました。

これは相変わらずですが・・・


読み応えがあったのは3つ。

①06-07レアル・マドリッドクロスレビュー

当時指揮を執っていたファビオ・カペッロ監督と、デヴィッド・ベッカムとの確執がありつつも、

終盤の怒涛の追い上げで逆転優勝を飾った”カペッロ・レアル”。

その当時のメンツをWCCFのカードで再現した。

レアルのWCCFは06-07から毎シリーズ参入し、06-07のを使えばという「?」が付きまとうが、

メンバー漏れしていた面々もいるということで。

06-07に登場した面々もいれば、「あれ?」と首を傾げる面々もいて楽しい。

(WCCFは、白黒カード基準で、1チーム16人カード化されている)

[参考:06-07バージョンのレアルの白黒カード]

■カシージャス

■Fカンナヴァロ

□イワン・エルゲラ

□サルガド

□ミゲル・トーレス

■ロベルト・カルロス

■セルヒオ・ラモス

■ベッカム

■マハマドゥ・ディアラ

■エメルソン

□ガーゴ

■グディ

□イグアイン

■ラウール・ゴンザレス

■ロビーニョ

■ファン・ニステルローイ


②新企画「フットボール・ディープインパクト」

懐かしのチームをWCCFで再現したいファンの欲求に応える新規格。

今回はFIFAワールドカップ(TM)アメリカ1994で準優勝となった’94年仕様アズーリを。

WCCFで発行されている’94年仕様アズーリ戦士は以下の通り

GK>パリューカ、マルケジャーニ、ブッチ

DF>ベナリーヴォ、コスタクルタ、マルディーニ、バレージ、タソッティ

MF>アルベルティーニ、Dバッジョ、ベルティ、コンテ

FW>Rバッジョ、ゾラ、シニョーリ、カシラギ

MF4人だけが気になるわ。

どんな布陣になるかは、自分で買って確かめろ!


③UEFA EURO(TM)直前!脚光を浴びた選手NOW&THEN。

この6月にUEFA EURO(TM)(欧州選手権)がポーランドとウクライナの2国共催で行われる。

そこで、WCCFのカードの中で、UEFA EURO(TM)で活躍した名選手と、

期待の選手をセレクト。

主に挙げたもので言うと・・・

<’88年の西ドイツ大会の優勝メンバー>

フリット、ライカールト、ファン・バステン、クーマン

<’96年のイングランド大会の優勝メンバー>

クリンスマン、ビアホフ

<死闘となった’04年のポルトガル大会決勝のメンバー>

ハリステアス、デラス、コウト、ルイ・コスタ

<’08年、後の躍進の礎を築いた無敵艦隊のメンバー>

ヴィジャ、シャビ・エルナンデス

<今回の大会で期待がかかる選手>

ポドルスキ、スナイデル、ラーム


といった感じでしょうかねぇ。


で、次号の方は、Aime導入で利便性を向上させたWCCF2011-2012版の情報が、

少しずつ解禁されると思うので、みた方がいいかも。


今回の付録WCCFプロモカードはWSBマルセロでした。

パラメーターから見たら、左のウィングハーフとしても役立つかも・・・



<CM>今日から見られる!『wowow』スタート割実施中!500ポイントプレゼント[楽●天] <CM>