涙に暮れたミュンヘン | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

涙に暮れたミュンヘン

UEFAチャンピオンズリーグ 2011-2012 決勝(ミュンヘン=ドイツ)

バイエルン(ドイツ) 1<0-0/1-1 EX:0-0/0-0>1 チェルシー(イングランド)

後半38分<バイエルン>ミュラー

後半43分<チェルシー>ドログバ

【PK戦】

<バイエルン GK:ノイアー>

ラーム○

ゴメス○

ノイアー○

オリッチ×

シュバンシュタイガー×

<チェルシー GK:ツェホ>

マタ×

ダビド・ルイス○

ランパード○

コール○

ドログバ○


※チェルシーの初優勝。12月に行われるFIFAクラブワールドカップ(TM)出場権を獲得。


フースバル・アレナ・ミュンヘンで行わる今シーズンの決勝は、

史上初、決勝に進出したクラブのホームタウンで、クラブのホームスタジアムで行われるという、

バイエルン・ミュンヘンにとってはとっても優位な環境で行われる。

さらに、この試合では宇佐美貴史がベンチ入りし、

”日本人初のUEFAチャンピオンズリーグ決勝ベンチ入りメンバー”という記録も。

一方対するチェルシーは、監督交代のドタバタのダメージに加え、

準決勝で守備の要であるDFテリーが出場停止というハンデを背負わされた。


バイエルンにとっては、09-10のマドリッドの雪辱を晴らしたい。

チェルシーにとっては、07-08のモスクワ決戦でのPK戦敗北で流した涙を忘れていない。


ホームのアドバンテージからか、バイエルンは優位に試合を進めるものの、

翌日に30歳の誕生日を迎えるチェルシーGKツェホを核に懸命な守備を展開。

なかなか崩せないよな。


両チームの根の詰め合いは、終了間際で打ち破られることになる。

前半38分バイエルンに攻撃のチャンスが出て、

左サイドのクロスからFWミュラーにヘッドを決め先制点をもぎ取り、スタジアムのボルテージは急上昇!

さぁ、このまま逃げ切るぞ!・・・のはずが、5分後にチェルシーFWドログバに同点弾を決められ、

延長戦に突入。

延長開始早々にバイエルンがPKを獲得し、ゴールをもぎ取って精神的優位に立ちたいはずが、

MFロッベンの放ったシュートが、チェルシーGKツェホの反応の良いセービングで台無しに。

※宇佐美は結局、決勝のピッチに立てなかった・・・


結果としてPK戦に持ち込んだものの、

バイエルンの最後の2人、何でポカやっちうんだよ・・・

かつてない環境の中で行われる決勝戦で、クラブ史上、最大の恥辱晒してどうするんだよ・・・

決勝戦で敗北を喫したクラブの中で、かなり凹んだクラブとして歴史に残るだろう。

永遠にな・・・


来シーズンは10-11に決勝戦を開催したばかりのロンドン・ウェンブリースタジアム。

何でまた?

でも、ロンドンをホームとするチェルシーにとっては、ハッスルできる環境が整ったな。

イングランド勢の優勝はマンU、リバプールが既に取っているが、

ロンドンをホームタウンとするクラブが、UEFAチャンピオンズリーグを制したのはチェルシーが初。

ということは、チェルシーは後悔しているだろうね。

来シーズンの決勝戦会場がロンドンってことで、

チェルシーは、ホームタウンで無様な姿は晒されない「絶対連覇」という十字架を背負わされた。

ここから、血のにじむような練習という地獄が待っているぞ・・・


↓UEFA EURO(TM)もオプションで見れる!お得なWOWOW絡みのプランが充実!↓


スカパー!e2★16日間無料体験で200ポイントプレゼント![楽●天]