J・エドガーは「裸の王様」だった。 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

J・エドガーは「裸の王様」だった。

ここ近年は、俳優業を休業し、監督業(と映画音楽の作曲)に専念しているクリント・イーストウッド監督が、

レオナルド・ディカプリオと組んで挑んだ意欲作「J・エドガー」を見てきた。


死ぬまでFBI初代長官であり続けてきた男、ジョン・エドガー・フーパーの生涯を描いていて、

現代の事件捜査では欠かせない指紋照合、筆跡鑑定などを導入し、

在任期間中に就任した8人のアメリカ合衆国大統領から恐れられた悪辣漢である裏で、

マザコン、同性愛者、潔癖症などの”黒歴史”をこれでもかと抉った、

イーストウッドにしては稀ともいえるブラックな映画やな~って思ったわ。


そこで描かれたジョン・エドガー・フーパーは「裸の王様」そのものでした。

FBI長官の椅子に50年座ってきたワンマンリーダーが裏の面を晒されたら、

FBIそのものを凋落・破たんさせかねない。

噛みつく人間がいたら、すぐさま報復に打って出る。

全ては築き上げてきた社会的地位を守るために。


あれだけエグすぎる展開の連続やったら、米アカデミー賞(R)が煙たがられるのは当然やろうな。



◆旧作DVD&CDが10泊11日で1本50円!楽天レンタル