”イクメン“はそんなに甘くない。
神戸vsG大阪戦の前に、神戸国際松竹まで松山ケンイチ&芦田愛菜主演の「うさぎドロップ」見に行く。
現在フジテレビ”ノイタミナ”枠でテレビアニメ版も放送中の、宇仁田ゆみ原作の同名コミックを、
大胆な解釈で反響を呼んだ「蟹工船」のSABUが映画化。
まさかSABU監督に、この手の漫画を原作にした“イクメン”映画が撮れるか?と、
半信半疑で見ました。
母方の祖父の隠し子・鹿島りんを引き取ることになった、
三十路の独身男・河地大吉の”イクメン”奮闘記なんですが、
アニメの方では展開が先走りしている感があった分、
映画の方では、りんの幼稚園児期に集中させた分、中身が濃厚になり、
1シーン、1シーン、ガチで泣けてきました。
この「うさぎドロップ」は、フィールヤング(祥伝社)に連載された作品なんですが、
「ハッピーマニア」(安野モヨコ)、「死化粧師」(三原ミツカズ)、「サプリ」(おかざき真理)が、
テレビドラマ化され、通の間ではすべらない漫画誌の類に入るんじゃないかなぁ?
ちなみに「Paradise Kiss」(矢沢あい)は、同じ祥伝社の刊行物なんですけど、
連載されていた雑誌は、ファッション誌・Zipperであって、フィールヤングではない。
◆
余談ではあるが、神戸国際松竹は小じんまりしたシネコン(4スクリーン)の感があったが、
傾斜が緩い分、千鳥配置に座席を置いたことで視界は心配ないし、
総合入り口前には、神戸国際会館こくさいホールの屋根部を使った庭もあるから、
上映前にのんびりすることもできる。
もとは、神戸国際松竹(松竹東急系)と、神戸国際にっかつ(松竹邦画系)の2館で構成されていたが、
’95年の阪神淡路大震災で神戸国際会館全体が全壊し、今の建物に再建されたからね。
残念ながら3Dの設置予定はない。

<CM>楽天が提案!【キッズ&ジュニアストリート】初秋スタイルをお得にゲット!<CM>
現在フジテレビ”ノイタミナ”枠でテレビアニメ版も放送中の、宇仁田ゆみ原作の同名コミックを、
大胆な解釈で反響を呼んだ「蟹工船」のSABUが映画化。
まさかSABU監督に、この手の漫画を原作にした“イクメン”映画が撮れるか?と、
半信半疑で見ました。
母方の祖父の隠し子・鹿島りんを引き取ることになった、
三十路の独身男・河地大吉の”イクメン”奮闘記なんですが、
アニメの方では展開が先走りしている感があった分、
映画の方では、りんの幼稚園児期に集中させた分、中身が濃厚になり、
1シーン、1シーン、ガチで泣けてきました。
この「うさぎドロップ」は、フィールヤング(祥伝社)に連載された作品なんですが、
「ハッピーマニア」(安野モヨコ)、「死化粧師」(三原ミツカズ)、「サプリ」(おかざき真理)が、
テレビドラマ化され、通の間ではすべらない漫画誌の類に入るんじゃないかなぁ?
ちなみに「Paradise Kiss」(矢沢あい)は、同じ祥伝社の刊行物なんですけど、
連載されていた雑誌は、ファッション誌・Zipperであって、フィールヤングではない。
◆
余談ではあるが、神戸国際松竹は小じんまりしたシネコン(4スクリーン)の感があったが、
傾斜が緩い分、千鳥配置に座席を置いたことで視界は心配ないし、
総合入り口前には、神戸国際会館こくさいホールの屋根部を使った庭もあるから、
上映前にのんびりすることもできる。
もとは、神戸国際松竹(松竹東急系)と、神戸国際にっかつ(松竹邦画系)の2館で構成されていたが、
’95年の阪神淡路大震災で神戸国際会館全体が全壊し、今の建物に再建されたからね。
残念ながら3Dの設置予定はない。
<CM>楽天が提案!【キッズ&ジュニアストリート】初秋スタイルをお得にゲット!<CM>