5月号(4) | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

5月号(4)

「チョコミミ」が、園田小波の長期離脱で先月号より連載休止に伴い、

ギャグ漫画勢が3つだけになったとは・・・

新しい魅力を出せって言われても・・・


◆「つばめのすぅ」(鳥海りさこ)

今回はすぅが拾ってきた1級幻術師作成によるミラクルライフゲームに、

すぅ、つばめ、さるさが巻き込まれるが、

そのゲームが、パネぇかった・・・

立派なクソゲーの類い。


◆「アニマル横町」(前川涼)

オチがエンドレスとは・・・

これでうなされたら怖そーやなぁ。


◆「HIGH SCORE」(津山ちなみ)

クソおまじない女・かおりの暴走がとまんねぇ。

164pのかおりのM字開脚、いい開きっぷりやったし、

めぐみのエクソシスト歩行にはブッ飛んだわ。


◆「ハピハプ☆チョコミミ」

園田小波の長期離脱中、それにとってかわる読みもの企画がスタート。

ムムちゃんって、キャラ募集から誕生し、今や欠かせぬキャラになったからね。


◆ギャグキャラ人材大募集!!結果発表

3月号で募集した企画の結果発表。

アニ横>チャウしば。親父キャラ。

つばめのすぅ>東鳥彦。ジャニーズ志望。一斗とガチで?

HIGH SCORE>竜崎竜子。竜崎大門(養護教諭)のオカン。

チョコミミ>木口サエ。ネガティブ思考・・・ってオイ。

でも残念なのは、園田小波が長期離脱しちゃったからね・・・。

せっかくキャラを考えた受賞者が気の毒だよ。


------


園田小波の長期離脱により、「チョコミミ」が長期休載を強いられ、ギャグ勢が3作品になった事は、

ある種の憤りを感じている。

ギャグ漫画の新戦力がここんとこ出ておらず、

真城ひなは?綾瀬ルナは?そのまま放置かい!って腹立つわ。


そうゆう時の、週刊少年ジャンプの人気作投入による核武装論が生きてくる。

5月号では、アニメが現在放送されている「べるぜバブ」(田村隆平)の情報ページが、

120pと508pに載っている。

ってことは、りぼんで「べるぜバブ」のショート漫画を載せれば問題ねぇけ?

展開がいかにもハチャメチャ的で、ショートにするにはもってこいだもんなぁ。

綾瀬ルナに託せば、新しい魅力で「べるぜバブ」が展開できるもんなぁ。

そう思わん?



<CM>東北地方への配送が再開!今なら全品送料無料!楽天ブックスは品揃え200万点以上! <CM>