再開しても、またいたちごっこやな。
警視庁は10日、17人が死傷した2008年6月の無差別殺傷事件を受け中止となっていた東京・秋葉原の歩行者天国を、来年1月23日から約2年7カ月ぶりに再開すると発表した。当面は、毎週日曜の午後に試験的に実施する。東京都公安委員会が同日、定例会議を開き決定した。
警視庁は、「アキバのホコ天」再開の理由について「地元住民による自主的なパトロールも始まり、商店関係者ら地元の賛同も得られたため」としている。
同庁によると、範囲は千代田区外神田5丁目から万世橋交差点までの中央通りの約570メートルとし、中止前より約230メートル縮小。開始時間は以前の正午から午後1時に変更し、1~3月は午後5時まで、4~6月は同6時までとする。祝日は実施せず日曜日に限定する。
※MSN産経ニュース12月10日17時38分更新分より引用。
気になるのは、
「地元住民による自主的なパトロールも始まり、商店関係者ら地元の賛同も得られたため」
の部分。
再開しても、路上でコスプレパフォーマンスやライブを敢行したりするキチガイどもが、
またウジャウジャ出るだろうな。
そもそも、キチガイどものやっている事、道路交通法に違反しているからね。
歩行者天国の利用者は、道路交通法を遵守している事を前提に利用している。
車道上でのコスプレパフォーマンス、路上ライブ、店舗への呼び込みは、道路交通法に違反している。
いくら連中が「これがアキバ文化」「表現の自由の侵害だ!」と訴えても、
連中のやっている行為そのものが、「表現の自由」の意味を履き間違えていて、
その上、道路交通法に違反しているから、石原慎太郎都知事が立腹したとちゃうの?
再開したら、また”いたちごっこ”になるのがオチ。
間違いない!
◆楽天市場から日本を元気に!【まち楽】全国の名産品やご当地グルメが大集合! ◆