【J特】経営のアンモラルがここでも・・・
サッカーJ1大宮のホームゲームとして行われた2日の大宮-浦和戦(埼玉)で入場者数が水増し発表された疑惑が浮上し、Jリーグは7日、大宮に関連資料の提出を求めるなどの本格調査に乗り出した。
Jリーグによると、同戦の入場者数は3万3660人と発表されたが、実際に入場ゲート通過が確認された観客は2万9203人だった。この日は大東和美チェアマンらが大宮の渡辺誠吾社長らから事情聴取。大宮側はスタジアム内外で行われたイベント参加者について、試合観戦を確認しないまま入場者数に組み入れたと説明。これまでも同様の換算を行ってきた疑いがあり、Jリーグは過去のイベント参加者名簿などについても提出を求める意向を伝えた。
Jリーグは1993年の開幕時から入場者の実数発表を義務化しており、羽生英之事務局長は「数字の根幹が狂う非常に大きな問題。われわれの活動そのものが否定される」と問題視。入場者数の定義について、各クラブに再度指導することも決めた。
大宮の1試合平均動員は2008年、1万714人とJ1最下位だったが、昨季は1万6202人の10位まで急浮上した。
※MSN産経ニュース10月7日18時21分更新分より引用。
大分、東京Vが経営難に喘いでいる中で、”さいたまダービー”での水増し発表は、ホンマ許せないね。
この日はキング・オブ・コント2010王者になったばかりのキング・オブ・コメディが営業で来たり、
”ゆるキャラ”、乗り物、動物、サンプリングとあの手この手のアトラクション攻勢を仕掛けてきたからね。
しかし、この手のイベントは有料エリア”外”で行われていたと思うから、
”さいたまダービー”目当てで来ていた客は、ほぼ皆無と言っても過言ではないわな。
Jリーグが呼び掛けている健全経営に反する、このような虚偽報告をした大宮アルディージャには、
重大なペナルティを課せねば。
経営難、粉飾決済、虚偽報告を課したクラブは、Jリーグから除名。
実力・経営とも、きちんとしてから、出直しておいで!
<CM>楽天でもやってます。品質は正規品、でも「訳あり」で激安!ポイント最大10倍も <CM>