9月号(5)
【今号のヨタ話】
◆壁掛け時計プレゼント
なるほどね、12作品カラー扉にした理由が。
今号の扉を描く際、丸型の壁掛け時計にしますので、それを意識したデザインでか・・・。
◆AKB48企画第1部
今回は峯岸みなみが担当。
さらにみぃちゃんは懸賞ページにも登場しているそうだ。
◆まる子とあそぼう!
BEAMS TとのコラボTシャツでの、友蔵に吹いたwww
◆ぷりアラ
今号は「ナッチの乙女部屋」拡大版。
思わずNON STYLEの妄想キモ野郎の方レベルやん!
一方の「マイランキング3」では、この世から消えたら困るものベスト3が上がっていたが、
得票の多かったりぼんを1位に選んだ理由は、
「但し、種村有菜&春田ななが活躍し続ける限り」前提で選んでるんじゃないのか?!
こんな事を書いた連中、”自称・りぼんっ子”だってことに気づけよ!
◆AKB48企画第2部&「夢色パティスリー」
AKB48企画の方では、夏のイベントで上映する「絶叫学級」のVOMIC収録現場レポートが載っており、
その収録スタジオに、いしかわえみが着ていたんだけど・・・
顔が似顔絵で潰されとる!
オイオイオイ、そりゃないだろ。いしかわえみの出身専門学校のHPで、堂々と顔写ってんのにさぁ、どうよって!
それとは対照的に、「夢色パティスリー」の方では、スイーツ王国の女王様主催のパーティーのレポートが。
その中に、松本夏実が、一切逃げも隠れもせず堂々と素顔を公表している!
このレポート、すでにアニメ「夢パティ」の情報コーナーや、読売オンラインで取り上げられており、
さすが、松本夏実、サービス精神旺盛やね~って思ったわ。
◆漫画スクール2010
通算3人目の最高賞受賞者が出ました!
「ランドスケープ」32p 京都府 高野きか 19歳
総合80点って・・・あいな紗月同様にギリチョンじゃん。
本作は11月号に掲載されます。
◆RMCかんそー文優秀作発表。
ここでも差別傾向が・・・
◆次号は新戦力を更に・・・
次号では、7月号掲載の読切「恋の夏季講習」の反響が多かった香純裕子が、
最近りぼんとは蜜月関係にあるのAKB48の仕掛け人・秋元康の書き下ろしストーリーを得て新連載に挑む。
タイトルが「まりもの花 ~最強武闘派小学生伝説~」。
ギャップありすぎやん!
気になるのは、原作で参加する秋元康。
氏の作品で、過去、アニメ化されたりぼんの連載作「ナースエンジェルりりかSOS」。
作画の方が池野恋であることから、連載を始めるために、
「ときめきトゥナイト」第3部が中途半端な終わり方に猛反発が起こっただけに、
今回も反発は避けられないのか?
さらに、りぼスペ・レモン号でデビューした鳥海りさこが、あの「つばめのすぅ」で電撃参戦。
りぼんの夏のイベントレポートでは、会場に展示された24人の作家のサイン色紙プレゼントも。
種村有菜、春田ななから、池野恋、水沢めぐみ、さくらももこまで。
お宝必死やん。
◆
とまぁ、チマチマ書いてきたが、今号と次号の布陣を見ても、”自称・りぼんっ子”には全く関係ないもんなぁ。
そいつらのやっている事全部、自分はマトモで、他の人はキチガイという前提で好き勝手言いまくっているし、
りぼんが(事実上)廃刊になることが前提。雑誌を購読してるはずがない。
種村有菜と春田ななだけを支持する”自称・りぼんっ子”は、妄想癖の変態左翼。
狂信者&偽善者ばかりだもん。
りぼんを愛する気の無い奴は、辞めろとは言わないから、”りぼんっ子”を名乗らないでくれ。マジで。
(「姫ちゃんのリボン」だけで、水沢めぐみを語る、水沢めぐみのファンを名乗るのと同じ。)
お前らが嫌いだと言っている漫画家に対し、金返せだの、他の雑誌に行ってだの、
ババァだのと言ってる知能の低いバカが、ネットの世界には大量にいるが、
結局は、東京都千代田区神保町にある集英社の本社に直接殴りこんで、ぶつけることもできない、
辛抱と努力を忘れたリサイクル不能のクズヤローばっかり。
ネガりたがりの”自称・りぼんっ子”だけでなく、他誌(特になかよし、ちゃお)の読者、
「ハートキャッチプリキュア」でオナるサル、なんでもいいから漫画語りたい評論家志望、ただのバカ・・・
文句あんなら直接言えばいいじゃん?
結局、口先だけの素人知識で、向こうに勝てると思ってないから、
ネットの世界で、ウンチクと妄想を披露して喜んでるだけだろ?
ネットを、ストレス解消やオナニーのために使っているお前らみたいなのマジでウザイ。
本気で言いたいなら行動しろよ。
それもできない知能の低い下等生物どもに、
一生懸命人生を賭けて漫画を書いている人たちを誹謗中傷する資格なんか無いね。
下等生物の言っている事、就業差別、人種差別、性格否定ばっか。
「**イラネ」「**氏ね(死ね)」「金返せ」と平気で書き込むことの意味をわかってますか?
無責任な誹謗中傷は、巡り巡って、あなた達の好きな漫画家さえも傷つけます。
どうして、そこが分からないんでしょうか?
自分たちが読んでいる漫画雑誌を、勝手な知識と妄想で誹謗中傷しかできない奴は、
「愛読者」「りぼんっ子」なんかじゃ絶対無い。いやあってはならないな。
おい、知能の低い”自称・りぼんっ子”どもよ、ズバッと言おう。
そんなに自信たっぷりなら、編集部に直接乗り込んで、ガツンと言え!
それができないなら、大人しく黙っとけ!騒ぐだけなら幼稚園児と同じだ!
そんなに、「桜姫華伝」や「スターダスト☆ウインク」といった、
アニメにする価値なしなのに、アニメ化希望の作品しか読まないのなら、
なかよしかちゃおの読者になったほうがいいぞ!
(特になかよしなら、発行元の講談社はNHK&民放局の電波を牛耳っているぞ!)
来月からりぼんなんて買わなくていいぞ!
一方、”自称・りぼんっ子”どもの暴走を押さえられない、黙認している編集部の対応はどうなのさ。
種村有菜と春田ななの作品が好評だと勘違いしている連中には失望したね。
「桜姫」と「スカンク」がカラー落ちした時の、”自称・りぼんっ子”からのクレームが怖いのか?
(編集部は、「夢色パティシエール」にアニメ化のオファーが来た事に紛糾したからね。)
90年代の黄金期を知る小池正夫の手腕は反映されているのか?
ジャンプグループでの勝ち方を知りつくしている鈴木晴彦の意向は何処へ行った?
他誌に引き抜かれたくないから、ギャラを吊り上げた結果、甘えと勘違いを生んだんじゃないのか?
それに憤りを感じる。
山下秀樹代表取締役社長以下、集英社の取締役会一同は、現状に見切り、
りぼん編集部だけでなく、第一編集部と各誌支配下登録の漫画家ごと解体・再編し、
(0) で言った通り、りぼんだけ、週刊少年ジャンプの入っている第三編集部に”丸投げ”し、
知能の低い下等生物を一切排除し、COOLで知的好奇心の高い漫画ファンのための、
”Whole Earth Comic Magazine”へ再生してほしい。
りぼんが「進化する雑誌」と銘打っている以上、これも「進化」と捉えるべきです。
読者に夢を与える「仕事」の一環としてやる以上、「結果」がすべてです。
りぼん編集部はこの「結果」を出す為に全力を尽くすべきだし、
取締役会や他の漫画雑誌の編集部も、「結果」を出すためにサポートすべきである。
そして「結果」が出なかったら、何かしらの「責任」を取るのも当然のことです。
ここで言う「結果」とは、読者の満足度および、事業収入ですが。
今、周りから何を言われようと、自分たちの信念を信じた通りにやるのが良いでしょう。
しかし、それで結果が出なかったら、早々に責任を取るべきです。
特に、創刊55周年記念号である今号、連載11作品&読切1作品にカラー扉をつけ、
その上、そのカラー扉を壁掛け時計にしてプレゼントする企画をする以上、
ペイするために、かなりの売り上げを計上しなければならず、
9月号の結果次第によっては、集英社の社内は大騒ぎになり、取締役を召集し、緊急会議を開くと思います。
集英社やって、これ以上の静観、ダンマリを続けるわけにはいかないでしょう。
90年代の黄金期を肌で感じ取っている、りぼん編集部編集長の小池正夫君と、
ジャンプ畑出身で、第一編集部部長の鈴木晴彦君、頼みましたよ。
もはや、今年いっぱいどころの話では済まされず、山下社長も我慢の限界を超えていると思いますので、
早急に山下社長との談判に臨んでください。出頭要請が来たら素直に応じるように。
もし、君たちで駄目でも、君たちでなら納得できるから。
くれぐれも、我々真面目な”りぼんっ子”一同を失望させないようにお願いします。
我々は、今、何を目指しているのか?
そのために、雑誌に、今、何を求めるのか?
個々人が考える、良いタイミングだと思います。
そうしないとね、魅力の無い弱小雑誌になり下がり、
10万部割れを起こし、事実上の廃刊という哀れな末路が待っているから。
一番大事なことは、各自が自分の仕事を責任もってこなすということじゃないですか。
編集部や集英社の販売部はもちろん、漫画家は誌上での結果に責任をもつべき。
”りぼんっ子”は余計な事は考えずに、本誌を想いっきり読んで楽しめばいいんじゃないですか。
他誌の読者やメディア、そして、漫画にあまり興味のない人に、
りぼんで連載されている作品の素晴らしさや面白さを見せつけてやればいいんじゃないですか。
現実を受け入れられない、というより、現実逃避しっぱなしの”自称・りぼんっ子”は、雑誌に何を求めてるの?
種村有菜と春田ななだけさえいればそれでいいんか?
それで「はい」なら、ちっちぇー奴だなって。(笑)
<CM>今ならRMC1冊でも全品送料無料!楽天ブックスは品揃え200万点以上! <CM>