8月号(5)
【今号のヨタ話】
◆AKB48企画。
今号はともちんですか。
イトーヨーカドーのCMでもバンバンやってるしね。
◆東京おしゃれスポット
2号連続・夏休みエンジョイ計画の第1弾。
この号では渋谷、お台場、池袋、東京タワーを取り上げているが、
もっと東京をエンジョイしたければ、1日乗車券の購入を勧めよう。
<東京メトロ1日乗車券(大人710円・子供360円)>
東京23区の7割をカバーしますが、お台場、代官山、自由が丘、品川区、大田区、世田谷区はエリア外。
<都営まるごときっぷ(大人700円・子供350円)>
都営地下鉄、都バス(多摩地域を含む)、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーが乗り放題ですが、
渋谷、池袋、お台場へはバスでしか行けられないので注意!
ともに、1日乗車券の提示で、入場割引やサービスが受けられるので、事前にHPでチェックを!
◆第4回金のティアラ大賞募集告知
応援キャラクター、今回は溝畑淳平かよ!
◆マーガレット第15号の広告
川島海荷&はんにゃ・金田哲がグラビア登場。
でもさぁ、この2人の主演映画「私の優しくない先輩」ってさぁ、講談社が出資している映画じゃん。
東京都内だけだと、3館しか上映しておらず、大コケが怖いから、わざわざマーガレットに?
◆ぷりアラ
ぷり・ニューでの「シュアリー・サムデイ」の所がゆるせない。
だって、小栗旬初監督作品なんだぜ。なのに小栗旬のおの字すら入ってない!
◆わくわくキッズブックの広告
「かいとうちわわんだー」か・・・
いかにも女の子向けだなぁ。
◆次号は“神の子”が・・・。
「ひよ恋」が表紙を飾る創刊55周年記念号で、巻頭カラーを飾るのは、
創刊50周年記念号である’05年8月号の漫画スクールで、準りぼん賞を獲得し、
初連載「シュガーズ☆」が巻頭カラースタートという、
まさに漫画の神様に愛された“神の子”、黒崎”KID”みのりの新連載「ポケメン!」だ!。
りぼんスペシャル’10春号掲載の「ダーリン」を焼き直した・・って大丈夫か?
さらに、スペシャルオレンジ号に続き、牧野あおいも読みきり・カラー32pで参戦。
※(0)の時の「****&****」の正体がコレ。
また、(「キルミンずぅ」を除く)連載11作品にカラー扉が付くとのこと。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
丁度、この記事を書いている頃、8月号を扱った他のブログを読みあさっていたが、ま~ふざけとるね。
ほとんどが「桜姫華伝」と「スターダスト☆ウインク」の事しか書いていない、変態ブログやね。
こんなブログ、読む価値なし、時間の無駄。参考にもならない。
ザーメン臭いC層、いや、知能の低いガキが、訳の分からない事をワーギャーわめき散らして騒ぐなんて、
バカバカしい、甘すぎる。
「夢色パティシエール」の漫画を読んでみろ、アニメを見てみろって言い聞かしても、無視するだろうね。
まったく分かっていない根性の腐った連中が、イキがった態度をとりやがってさぁ。
向こうがそうゆう態度を取るから、ワタクシもそうゆう態度を取るのは当然だ。
Do You Understand?
正直、思うが、種村有菜と春田ななは、
”自称・エリート”の編集部と、知能の低い”自称・りぼんっ子”に媚びる事が、
自分の立場を有利にするとでも思っているのだろうか。
ええ年こいたねーちゃんが、ナニ抜かしてんやら。
あまりにもみっともない。
そもそも人気だけで大した実力もなく、超低レベルな漫画を描くこの2人を盛り上げるため、
編集部はあの手この手でウソを流し、”自称・りぼんっ子”を洗脳させてんのにさぁ。
これは、C層、いや、”自称・りぼんっ子”はバカだから、実力がそのまま反映されて掲載されるのではなく、
「これは売れるだろう」と、自分たちの価値観にそって漫画家を選んで、
その上、選ばれた漫画家だけを猛烈にプッシュさせて、雑誌に掲載するということだ。
これは、日本国憲法が定めた思想信条の自由にも反する。
種村有菜と春田ななを徹底的に推す、腐ったミカンどもが牛耳っている以上、
それ以外の漫画家は、身も心も削り、犠牲を払ってまで努力を積み重ねても、
その努力が報われた試しはない。
この様な腐ったミカンどもがいるせいで、この雑誌は保守という言葉が死語になった日本国と同じ。
(参考リンク )
りぼん編集部内は、自分たちに都合の悪い情報を隠蔽(いんぺい)することで、
悪い意味での言論統制がまかり通っており、危機意識や自浄能力はないに等しい。
種村有菜の(落としかけ寸前の)下書き原稿掲載や、本来禁止されている同人活動も黙認され、
(それは無実であると前置きして)牧野あおいの盗作疑惑にまつわる編集部の見解も、未だ公表されていない。
本誌やHPでハッキリ公告すべきではないのか。
そんなナアナア体質は、編集部にとっては都合が良くても、結果的に組織の腐敗を助長させるだけ。
日本相撲協会と同じだ。
普通の日本人は死滅に等しく、
二枚舌を通り越して、舌を3枚も4枚も持っている”自称・日本人”がウジャウジャ増えてきたせいで、
この雑誌が部数減に陥っている事実なんて、”自称・日本人”どもは全く知らないからね。
種村有菜と春田ななを支持する人間は、他の掲載されている作品を読む余力なんてなし、
あるいは、本誌なんてマトモに買わず、種村有菜と春田ななの作品は単行本だけだから、キモすぎ。
コミックナタリー のレスポンス欄が”祭り”状態になっても、誰も雑誌や掲載作の単行本なんて買わない。
そーゆー連中は、りぼんという憂国少女漫画雑誌には未来がないと、見切りをつけたも同然。
それが原因で、月末になっても、どこの本屋でも、5冊くらい売れ残ったままだもんなぁ。
恥ずかしいと思いませんか?悲しいと思いませんか?
無気力が日本列島のすべてに貫いている。
無関心が日本列島のすべての真実を見えなくしている。
これが今の日本の文化、民意だというのだから、日本国は死んだに等しいのは当然の事。
腐った”自称・エリート”どもと、
”自称・りぼんっ子”、いや、今の頭の悪い漫画ファンどもにお灸を据えるため、
平和ボケしたこの少女漫画雑誌は、一度死んだ方がいいだろう。
事実、種村有菜と春田ななを支持する”自称・りぼんっ子”どもと、
ワタクシに噛みついてくる知能の低い下等生物どもは、
将来性の無いこの少女漫画雑誌の、一日も早い廃刊を望んでいるからね。
日本国がアメリカ合衆国・第51番目の州になるのと、競争やな。
この国の総人口の9割を占める”自称・日本人”は、外国人地方参政権に賛成しており、
”ねじれ国会”再来で苛立つ事は避けられないか。
◆
文化とは、恥の方向性。
(今の)日本人は、それがわからなくなってきている。
つかこうへい
<CM>デイリーに着る特別な1着を「kitt」で・・
<CM>