これはアメリカ合衆国ジャパン州への予兆なのか? | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

これはアメリカ合衆国ジャパン州への予兆なのか?

社内公用語は英語が当然でしょ!?
インターネット総合サービスを展開する楽天と、ユニクロでおなじみのファーストリテイリングが、相次いで社..........≪続きを読む≫


このニュースを見て、いつアメリカ合衆国第51番目になっても可笑しくないための方策だと思う。

1945年8月15日の終戦以降、日本国は対米隷属が続いており、

米軍普天間基地の(沖縄県内の)辺野古移転は、誰が総理になっても同じ、

アメリカのバター犬にならざるを得ないのだ。

日本語でガツンと言い続けても、「Speak English Here!」と簡単に突っぱねられるからね。


フランス・ルノー傘下の日産も、カルロス・ゴーン体制のため、英会話は当たり前やし、

先に挙げられている楽天、ファーストリテイリングも、海外戦略を積極的に進めている以上、

英語は必要不可欠な武器であることは避けられない。


英語が原因で、失業者増加、就職浪人増加になった時の恐怖を思うとゾッとするわ。

ワタクシに言わせれば、学歴差別と同じだもん。

高学歴がチヤホヤされて、逆に登校拒否を続けた人間は、働きたくても働けないなんて、どうかしてるぜ。



◆基礎からTOEICまで学習効果が高い英語教材を紹介するショップ「英語伝」