クローゼ、orz
FIFA WORLD CUP(TM) SOUTH AFRICA 2010
≪FUTURE MATCH of THE DAY≫
3位決定戦(ポートエリザベス)
ウルグアイ 2<1-1/1-2>3 ドイツ
前半19分<ドイツ>ミュラー
前半28分<ウルグアイ>カバーニ
後半6分<ウルグアイ>フォルラン
後半11分<ドイツ>ヤンセン
後半37分<ドイツ>ケディラ
【先発メンバー】
後半32分 ガルガーノ<>ペレス
後半43分 アブレウ<>カバーニ
[ウルグアイ]ムスレラ
ルガーノ ゴディン
フシーレ カセレス
Mペレイラ
ペレス アレバロ
スアレス カバーニ フォルラン
--------------
カカウ
ヤンセン オジル ミュラー
シュバインシュタイガー ケディラ
アオゴ ポアテング
フリードリッヒ メルデザッカー
[ドイツ] ブット
後半28分 キースリンク<>カカウ
後半36分 クロース<>ヤンセン
後半ロス タスチ<>オジル
何でこんなに壮絶な試合を、地上波は何故スルーしたのか不可解。
この試合の関心は、フォルランの得点王と、クローゼの怪物越え。
なのに、クローゼはベンチを見守るだけ。
後半から投入することもできたはずなのに、結果、試合終了の笛までレーヴ監督に呼ばれずじまい。
なんでやねん。
次のブラジル大会の時、クローゼは36歳になる事を考えたら、23人枠に入るのは難しいため、
怪物越えは後の世代に託された。
ドイツは4回目の3位。大会最多記録。
優勝を逃した苛立ちの方が大きかったもんなぁ。
≪ワタクシが選ぶHERO OF THE DAY≫
シュバインシュタイガー(ドイツ)
この試合のヒーローはシュバインシュタイガーに。
本職はサイドアタッカーですが、今年に入ってからボランチ(守備的MF)にコンバート。
バラックがケガによる欠場という不幸中の幸いか、大会通じてボランチで出場した事が最大の収穫。
この試合でも、先制点を呼び込む、無回転シュートも強烈やった。
≪今日の一言≫
クローゼ出番なしにヤンセンヤンセンだぜ。
もうちょっとアレバロったかったのに。