いつの間にか出てたよ・・・ | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

いつの間にか出てたよ・・・

WCCF 09-10バージョンのロケテストが秋葉原で行われていたことを。

08-09バージョンはネットワーク対戦は実現したものの、

スペインくくりと、トレインフォメを使う廃人プレーヤー横行で、他のプレーヤーをドン引きさせ、

稼働開始からわずか数カ月で筐体に空席が出てしまい、1000円7クレや、カード排出なし6クレ500円など、

もはや”たたき売り”状態。

無論、キラカードも(08-09版に限っては)カードショップで大暴落の嵐。

一番ひどい例が、WWFのサンティ・カソルラが150円也。

(´・ω・`)

せっかく、最大の切り札であるディエゴ・マラドーナをKing of Legendで投入したのによぉ。


これでWCCFは08-09で消えるかと思ったら、

液晶ディスプレイを導入した2代目筐体になって3シーズン。

初代の筐体が4シーズン続いた事を考えたら、あと1シーズン続けなきゃ意味ないだろwwwっつーことで。


ここで09-10バージョンで注目したいポイントは・・・

【開始時、全国ネット対戦か、店舗内対戦の選択が可能。】

契約更新時、ディヴィジョン1、プレミアから始める際のフルボッコ状態から解放。

【ネット対戦トーナメントが・・・】

08-09では、プレミア制覇+Sグレード(※)最低1個獲得で、

(※Sグレード・・・インターナショナルクラブ・チャンピオンシップ、チャンピオン・トロフィー、ジャパン・トロフィー)

ネット対戦トーナメント・ワールドトロフィーに出場できるが、壁が高すぎたことをうけ、

09-10ではワールドトロフィーに加え、

D1以上在籍のチームが出場できるネーションズカップ(3回戦制)と、

ネーションズカップ優勝チームだけ出場が許されるオーシャンズカップ(3回戦制)が新設され、

さらに、ワールドトロフィー出場条件も、オーシャンズカップ優勝か、

Sグレードタイトル最低1個獲得で出場に緩和。

【ネットワークデータ対戦によるトーナメントが復活】

これは05-06で実施した、U-5(キラ&SP合計5枚以内)限定アトラクションが復活。

前回は、店舗内トーナメント(4回戦※店舗によりマチマチ)を制し、

23時59分までに保持できれば、翌日、地域トーナメントに出場出来るようになり、

そこを制すれば、週1回開催の全国トーナメントに出場という寸法。

ところが、3-3-1-3の変則6バックが横行した事で、プレーヤー人口が減少。

今回、U-5でSグレード3つ全部獲得したチーム限定で復活するんだけど、

また変則6バック復活するんじゃないかって、思ったりするんだけど、

2代目筐体になった今は、チーム士気バロメーターに、キープレーヤーボタンがある都合で、

コンピューターが「変則6バック=消極的な采配」としてみなされる上に、

キープレーヤー如何では1回戦敗退がオチ。


以下続く。



暑い夏にはやっぱりビールとウコン♪セコムのSUPERウコン。決め手はガジュツとレバーとクルクミン!