吹き替え版での徒ならぬ笑いを吹きとばしてくれたのは・・・ | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

吹き替え版での徒ならぬ笑いを吹きとばしてくれたのは・・・

日曜日は「ダレン・ジャン」を見に行く。

「ハリー・ポッター」シリーズと双璧をなすジュニア・ファンタジー小説シリーズの映像化。

(ちなみに、日本では週刊少年サンデーでコミカライズされました)

ダレン・シャン 1 (小学館ファンタジー文庫)/ダレン・シャン
¥693
Amazon.co.jp

満月の夜、奇妙なサーカス団”シルク・ド・フリーク”の公演に見に行ったダレンとスティーブ。

その時から、二人は一大ダーク・ファンタジーの世界で運命に振り回されることに。

くもマニアであるがゆえに、こっそり盗んだ巨大毒グモに咬まれた親友のスティーブを救うために、

毒グモの持ち主で本物の吸血鬼であるクレスプリーのもとで働くことを条件に、

ダレンは、半分人間・半分吸血鬼のハーフ・バンパイアになることを飲んだ。

だが、悪の吸血鬼軍団が徐々に侵攻してきて・・・

というのが話ですが、

今回日本語吹き替え版の方を見て、

ダレン役の山本裕典は、「ハムナプトラ3」での上地雄輔同様、

話題作りでキャスティングされたと思うんだよね。

渡辺謙のミスター・トール団長の怪演とは裏腹に、英語劇である以上、口の動きが奇妙・・・。

それを吹き飛ばしてくれたのが、

善のバンパイア、クレスプリーを演じたジョン・C・ライリーがハマってた!

彼の怪演だけは見る価値あるかも。

<CM>春のアウター特集!ファッション新製品市場 <CM>