4月号(4) | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

4月号(4)

◆「勝利の悪魔」第14話(槙ようこ)

げっ!今月はプチ増39pかよ!


光と理事長の、美しすぎるオカマ親子バトルも、救いのある結末でホンマ良かったわぁ。

ぶっ飛んだのが、理事長の


オカマは 私ひとりで 充分!!


にぶっ飛んだ。

最高にイイッスね!

◆「瞬間ピンク」(村田真優)

通算4度目の本誌登板という事で、ここん所は夢見るダウナーな女の子がメインを張っていた分、

その反動が、今回のヒロイン、上野玲奈っつーことやね。

しかも、年に1度の全生徒で遊園地なんて・・・


上野玲奈の武勇伝にまんまと驚かされたが、

それが徳井慶壱の登場で、乙女モード。

その後半部にグッときちゃったわ。


あいざわ遥(「ガラス色のBOY」「カラフルパレット」)の絵柄に「お前、それ反則・・・」と

突っ込んでいた初期の色が抜け、個性がグッと出てきた。

デビューから5年。(漫画スクール’05年10月号準りぼん賞受賞・オリジナル同年12月号でデビュー)

もうそろそろ連載を与えてもいいと思うが。


◆「絶叫学級」第19話(いしかわえみ)

あ~誰もが一度は思った事のある「金のなる木」。

ふと思うんだよね。

発達した文明の陰には、必ずお金がうごめき、

その代償は、とてつもなく大きい。

例えば、山を切り開いて分譲住宅地を開発したことで、

雨水の逃げ場が少なくなり、都市部で洪水が起こったり、

むやみに地方空港を作った事で、採算が取れるどころか、かえって赤字の山を築き、

さらに、都市間との赤字路線の存在がJALを苦しめた。


文明は罪である。