仰天展開!
大相撲の立浪一門で元幕内光法の安治川親方(36)=本名峯山賢一=が2日、東京都江東区の大嶽部屋で記者会見し、1日に行われた日本相撲協会の理事選挙で一門の枠にとらわれず元横綱の貴乃花親方に投票したことを明らかにした。「この人なら何かをしてくれると思った」と投票の理由を説明した。
安治川親方は横綱白鵬が所属する宮城野部屋の部屋付き親方。安治川親方は「一門という家族の和を乱してしまった。申し訳ない」として、3日に日本相撲協会に退職届を提出する意向も示した。記者会見を行った大嶽部屋の大嶽親方(元関脇貴闘力)は貴乃花親方の支持者の一人。
安治川親方は2日午前に開かれた立浪一門の会合で「自分が(貴乃花親方に)入れました」と造反を認めたという。安治川の年寄名跡は幕内安美錦(伊勢ケ浜部屋)が所有し、安治川親方は名跡を借りていた。
理事選挙では立浪一門から友綱親方(元関脇魁輝)と大島親方(元大関旭国)が出馬した。同一門は評議員の20票を確保していたとみられていたが、大島親方は8票しか得られずに落選。貴乃花親方が10票を得て当選した。
※MSN産経ニュース2月3日00時05分更新分より引用。
まさか”ユダ”が、落選した大島親方のいる立浪一門の中にいたとは・・・
今回の一票が自分の意思によるものとはいえ、立浪一門にたて付いたことは明らか。
よっぽど、安治川親方は、投票前&投票後、苦悩していたに違いない。
元来、安治川親方は明るい性格で非常に「いい人」であると言われているが、
このまま内密にすれば穏便に済むという手段があったのに、
自分のことより、角界改革のマニフェストを掲げ、
覚悟を決めて出馬した貴乃花親方に投票した勇気に感動した。
今回の集票工作により、一門制度のあり方を考えさせられた。
今回の件にめげず、いい再出発が出来る事を祈ろう。

<CM>【送料無料】舞の海塩ちゃんこ鍋セット !お取り寄せグルメ!ごちそう研究所 <CM>