サテライトリーグ事実上の廃止。 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

サテライトリーグ事実上の廃止。

 Jリーグは14日、2010年シーズンの日程を発表した。J1、J2とも3月6日に開幕し、最終節は12月4日。J1は今季と同じホームアンドアウェー方式の全34節、1増の19チームで行うJ2は2回戦総当たりで全38節を戦う。W杯開催のため、J1は5月中旬から約2カ月間、J2も6月中旬から約1カ月間の中断期間を設ける。

 ナビスコ杯は3月31日に開幕し、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)に出場する4チームは9月1、8日の準々決勝から登場。決勝は11月3日に開かれる。控え選手を中心に行うサテライトリーグは、日程の確保が困難なため取りやめる。

※MSN産経ニュース12月14日20時32分更新分より引用


注目すべきは、サテライトリーグの事実上の廃止。

かねてから、トップメンバー25人定員制導入に伴う、サテライトリーグ廃止がささやかれていたが、

日程確保困難を理由にね・・・

これまで、度々、日程が未定で、決定したらJリーグ公式サイトで発表する光景が見受けられていたが・・・


外に出された人間はどうすればいいのか。

千葉、徳島、愛媛が実行している、下部組織としてのアマチュア部門組んで、

地域リーグに参戦したほうがいいのではないだろうか。

(ただし、優勝しても、全国社会人大会、地域リーグ決勝大会には出場できない。)


あ、それと、日韓プロリーグ選抜方式によるJOMOカップ、これも打ち切られるらしいよ。

前身の東西オールスター戦と比べ、関心度の低さと、

大会自体への批判(日本代表の強化試合開催優先)が、色濃くなっている事を考えたら。


お前ら、

欧州の”フットボール”と、日本の“サッカー”の違いが分かるか?

アメリカの”ベースボール”と、日本の”野球”の違いが分かるか?



◆あのテレビショッピング番組で紹介された商品が手に入る!ショップジャパン 楽天市場店