小学生向けカテゴリーが疲弊してゆく・・・ | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

小学生向けカテゴリーが疲弊してゆく・・・

 学研ホールディングスは3日、学習雑誌の草分け的存在で学年別小学生向けの「科学」と「学習」を平成21年度末までに休刊することを発表した。
 「科学」(月刊)は来年2月発売の3月号で、「学習」(季刊)は今月発売の冬号で休刊。同社は休刊の理由について、出版不況に加え「少子化という社会構造の変化や子供たちの価値観が多様化したことで、学年別雑誌が時代のニーズに合わなくなってしまった」としている。
 理科と算数を軸にした「科学」は昭和32年に、国語と社会などを扱う「学習」は21年にそれぞれ創刊。「1年の科学」「2年の学習」のように学年別で刊行されている。実験キットなどの付録が人気を呼び、70年代後半には両誌で670万部の発行部数を誇ったが、最近は「最盛期の10分の1を大きく下回る」(同社)低迷が続いていた。
※MSN産経ニュース12月3日16時54分更新分より引用。


既に小学館も「小学五年生」「小学六年生」の休刊を決めており、

小学生向けのカテゴリーが段々疲弊してゆくことを痛感。


これにより、休刊分を、学研ゼミと学研教室で補完しやすくなったか。


そーいえば、アイドル雑誌の「BOMB」や、アニメビジュアル誌の「アニメディア」も、

学研の出版部門からなんだよね・・・



◆学研救うためにも「BOMB」「アニメディア」を一度!楽天ブックスは品揃え200万点以上!