【fromAFPBB】次々と出場国が出てくるぞ!
この時点で、前回・ドイツ大会優勝国のイタリアをはじめ、
ドイツ、デンマーク、セルビア、アメリカ、メキシコ、チリ、コートジボワールの8カ国が
南アフリカ行きの切符を勝ち取った。
【既に獲得済みの国】
南アフリカ、日本、オーストラリア、韓国、北朝鮮、ガーナ、
オランダ、イングランド、スペイン、ブラジル、パラグアイ
セルビアは、旧ユーゴスラビア、セルビア・モンテネグロ時代は出場経験はあるものの、
独立になってからは初出場。
で、今後の動向で気になるのが、アルゼンチン、ウルグアイ、ポルトガル、ニュージーランド。
南米予選最終節では、アルゼンチンとウルグアイの、“ラプラタ川決戦”が見どころ。
※隣接する両国国境に沿って流れる、ラプラタ川になぞらって命名。
メッシvsフォルランの両雄激突もいいが、
先のアルゼンチンvsペルー戦、アルゼンチンのマラドーナ監督は
FWパレルモを10年ぶりに召集し、(直接出場へ)何とか首の皮一枚で留まる事に成功。
これになぞらって、ウルグアイは、現在ギリシャで活躍するFWレコバの復帰もあるかも。
ポルトガルは、欧州1組でデンマークが切符を勝ち取った以上、
「まーしゃーない」と言わざるを得ない。
今度、1組最下位のマルタ(未だ未勝利www)と対戦し、
勝てば2位確定・プレーオフ行きとなるわけですが、頼みのクリ・ロナがね・・・
現在、アジア・オセアニア世界最終プレーオフで、
バーレーンと戦っているニュージーランドには頑張ってもらいたい。
アジア連盟に転籍した卑怯者・オーストラリアに対するオセアニアの意地と、
常軌を逸した帰化戦略を繰り広げた中東勢への見せしめを!