浦和レッズ、危篤級・・・
その傍ら、他の試合では波乱が続出したそうだ。
<ベガルタ仙台(J2)vsツェーゲン金沢(石川)>
90分戦い、スコアレスドロー。
延長前半開始突然の、FW関口のゴールで終止符。
<柏レイソル(J1)vsジェフリザーブス(JFL)>
”千葉ダービー”となったこの試合、かろうじて柏がPK戦までもつれこんだ戦いを制したが、
ジェフ千葉の下部チームであるジェフリザーブスは、ジェフ千葉よりかなり手こずった。
<東京ヴェルディ(J2)vsホンダロック(JFL)>
新会社に移行したばかりの東京ヴェルディですが、移行した後の成績が不甲斐なくて、
それを引きずったお陰で、格下のホンダロックに一撃で撃沈。
格下のホンダロックから、東京ヴェルディに、「どげんかせんか!」と突っ込まれそうやわ・・・
<セレッソ大阪(J2)vs福島ユナイテッド(福島)>
現在J2首位快走中のセレッソ大阪に、落とし穴。
何と、東北社会人リーグの福島ユナイテッドに負けたのだ。
一度は同点に持ってきたものの、後半ロスタイム、福島DF時崎の一撃で終戦。
これは”重傷級”なんですが、その上を行くのが・・・
<松本山雅FC(長野)vs浦和レッズ(J1)>
2回戦の中で、これは・・・
危篤級
なのがこの試合。
阿部、闘莉王が日本代表に召集されても、ほぼベストメンバーをそろった
J1の浦和レッズでしたが・・・
北信越社会人リーグ1部の
松本山雅FCに・・・
2-0と完封負け。
これを危篤級と呼ばずとして、何と読む。
これこそがジャイアントキリング(大番狂わせ)。
浦和フーリガンの皆さん、
格下で、社会人リーグのチームに負けたからって、カッカせんといて。
信州安曇野のおいしい水で入れた緑茶でもしばいて、おちつきなはれ。
楽天市場 では、ボックス単位での発注やさかいにの。