本気モード、出してしまった・・・
第89回 天皇杯 全日本サッカー選手権 2回戦(万博)
G大阪(J1) 5<3-2/2-0>2 流通経済大(茨城)
前半19分<流通経済大>細貝
前半28分<G大阪>佐々木
前半34分<G大阪>明神
前半36分<G大阪>ペドロ
前半39分<流通経済大>船山
後半8分<G大阪>播戸
後半36分<G大阪>ルーカス
やってきました天皇杯。
今シーズンからJ1・J2勢は問答無用に2回戦から出場となり、
無論、ディフェンディング・チャンピオンのガンバ大阪も例外ではない。
今回の対戦相手は、茨城県代表の流通経済大学。
チームの要であるMF宇賀神友弥は、今年8月に浦和レッズに特別強化指定選手として入ったくらいの逸材。
彼を徹底マークすれば、あとは楽勝やし、
土曜日にJ2の湘南と水戸が、明治大、福岡大に相次いで敗れ、大学勢の脅威に飲み込まれないようにした。
だが、それは悪い方向で幕を開けた。
まず、流経大FW細貝に先制点を上げられると、
とうとう、俺達を本気にさせたな・・・
と言わんばかりに、ルーカス、二川、ペドロを軸に徹底的に攻め込み、
まずはMF佐々木が攻め込み、セットプレーからMF明神が!
さらに、FWペドロが個人技で切り抜けゴールと猛追。
で、終了間際、1点取られたんですけどね。
後半は、バンちゃんの闘魂が実り、トドメはルーカスのバイシクル!!!
こういった”しばき合い”のフットボールは見てて圧巻。
かえって、ピッチが赤い血で染まり、大きく荒れるんじゃないか?!って思ったんだよね。
いや~えがったえがった。
で、次の相手が水戸を打ち下した福岡大。10月31日@万博。
波乱続出の今年の天皇杯なんだけど、前回王者のプライドにブレはない。
勝ちあがってこそ、真の漢たれ!
今のうちに、明太子のかねふく の辛子明太子でも喰って、福岡攻略するかのぉ!!