関税引き上げ?やれるもんならやってみぃ! | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

関税引き上げ?やれるもんならやってみぃ!

 農林水産省は10日、東京都港区の食肉卸会社が今年9月に米国から輸入した冷蔵牛肉の中に、牛海綿状脳症(BSE)の原因物質がたまりやすく輸入が認められていない特定危険部位の脊柱(せきちゅう)が混入していたと発表した。
 特定危険部位の混入は2006年夏の輸入再開後、3例目。農水省は出荷元からの輸入を停止し、米農務省に調査を要請した。
 通関後に混入を発見した食肉卸会社から保健所に対して連絡があった。流通はしていない。
 問題の牛肉は、ネブラスカ州のタイソンフレッシュミート社レキシントン工場から輸入した732箱(約15トン)のうちの1箱。衛生証明書に記載のない脊柱を含む牛肉が紛れ込んでいた。
 日本は現在、脳や脊柱など特定危険部位を除去した生後20カ月以下の牛に限り、米政府が発行する衛生証明書を付けることを条件に米国産牛肉の輸入を認めている。
※MSN産経ニュース10月10日09時06分更新分より引用。

しかも、前回起こったのが、本年7月だぜ。
これでアメリカ政府に対する食の疑念が生まれたのは言うまでもないだろう。
いくらアメリカ政府が

「安全性は十分とっている。これ以上、疑念を持つならこっちにも考えがある。
対日への輸入における関税率の引き上げで、日本からふんだくろうかな?」

って脅迫が来ても、(もともと、アメリカ政府の犬に成り下がっている)日本はこれ以上応じるな!
向こうの本気度が分からへんし、輸入食材の安全に疑心暗鬼だもん。
(新型インフルエンザでの輸入ワクチンの安全性に疑問持ってるし)

気をつけろ チャイナギョーザに アメリカ牛

今の日本は、中国製の冷凍ギョーザと、アメリカ産の輸入牛での、ショックが癒えてないからね。




これで一番信用できるのはオーストラリア産を使っている、松屋とすき家しかないもんな。
しかも、ネットですき家!なら、あの「すき家の牛丼」が、家庭で楽しめるもんなぁ。