業田良家的解釈による「ピノキオ」。
約2年前、ワタクシはなんばのシネコンで、
業田良家の4コマ漫画を堤幸彦監督が手掛けた「自虐の歌」を見て、
笑いで始まり、最後は泣きで落とす手法は、
これまでギャクしかイメージのない4コマ漫画の価値観を大きく変えさせた。
で、日曜日。
ガンバ大阪は万博で戦う日だって言うのに、(相手が格下ということで、勝てると確信した!)
ワタクシは梅田まで「空気人形」を見に行った。
同じ業田良家原作でも、短編漫画シリーズ「ゴーダ哲学堂」から「空気人形」を中心に
あらゆるエピソードを練り合わせて映画化。
メガホンをとったのが、是枝裕和。
「誰も知らない」「歩いても歩いても」と、ドキュメンタリーで培われた手法を
劇映画に持ち込んだ是枝監督が、劇映画処女作である「幻の光」(宮本輝の小説が原作)以来の
原作つきで、長年これだけは映画化したかった思い入れの強い作品である。
バイト先のチーフから陰口叩かれ、その虚無感をダッチワイフで癒す、冴えない独身男・秀雄。
その秀雄のダッチワイフにある日、心が宿ってしまうことに。
秀雄が仕事に出かけるといそいそと身支度を整え、一人で街歩きを楽しむようになり、
出会う人々から、心の空しさ、人間との違いを身をもって知る事に。
あえて言うなら、さしずめ、新世紀の「ピノキオ」ではないだろうか。
前半部の心が満たされてない人々との交流で和やかに入り、
後半部、一気に反転し、悲劇的な結末になだれ込むパターンは、
是枝監督の編集手腕と、リー・ピンビンのカメラワーク、
そして、体当たりで演じたペ・ドゥナの名演に衝撃を覚える事になるだろう。
テレ東系「やりすぎコージー」でブレイクした、
ダッチワイフマニアの桂楽珍好みの作品でしょうかね。
この映画、同じ動くダッチワイフを題材に扱った
「ユリア100式」(原田重光、萩尾ノブト/ヤングアニマル連載中)と比較されがちだが、
「ユリア100式」は、くだらない下ネタ連発のすべらないコメディに対し、
「空気人形」は心の空しさに真正面から取り組んだ哲学的映画ではないでしょうか。
この作品、映倫から「R15+」のレーティングを受けているため、
ダッチワイフの購入>18歳未満の購入禁止。
映画「空気人形」>15歳以下(中学生相当)の鑑賞禁止。
漫画本「ゴーダ哲学堂」「ユリア100式」>幼稚園児でも買える一般向け。
※ただし「ユリア100式」は、販売規制している地域有。
と分類されますね。
<参考記事>
・空気人形@映画生活

誰も知らない [DVD]

¥1,800
Amazon.co.jp
歩いても 歩いても [DVD]

¥2,500
Amazon.co.jp
ゴーダ哲学堂 (竹書房文庫 GY 8)/業田 良家

¥980
Amazon.co.jp
独裁君 (ビッグコミックススペシャル)/業田 良家

¥1,200
Amazon.co.jp
ユリア100式 1 (ジェッツコミックス)/萩尾 ノブト

¥530
Amazon.co.jp
業田良家の4コマ漫画を堤幸彦監督が手掛けた「自虐の歌」を見て、
笑いで始まり、最後は泣きで落とす手法は、
これまでギャクしかイメージのない4コマ漫画の価値観を大きく変えさせた。
で、日曜日。
ガンバ大阪は万博で戦う日だって言うのに、(相手が格下ということで、勝てると確信した!)
ワタクシは梅田まで「空気人形」を見に行った。
同じ業田良家原作でも、短編漫画シリーズ「ゴーダ哲学堂」から「空気人形」を中心に
あらゆるエピソードを練り合わせて映画化。
メガホンをとったのが、是枝裕和。
「誰も知らない」「歩いても歩いても」と、ドキュメンタリーで培われた手法を
劇映画に持ち込んだ是枝監督が、劇映画処女作である「幻の光」(宮本輝の小説が原作)以来の
原作つきで、長年これだけは映画化したかった思い入れの強い作品である。
バイト先のチーフから陰口叩かれ、その虚無感をダッチワイフで癒す、冴えない独身男・秀雄。
その秀雄のダッチワイフにある日、心が宿ってしまうことに。
秀雄が仕事に出かけるといそいそと身支度を整え、一人で街歩きを楽しむようになり、
出会う人々から、心の空しさ、人間との違いを身をもって知る事に。
あえて言うなら、さしずめ、新世紀の「ピノキオ」ではないだろうか。
前半部の心が満たされてない人々との交流で和やかに入り、
後半部、一気に反転し、悲劇的な結末になだれ込むパターンは、
是枝監督の編集手腕と、リー・ピンビンのカメラワーク、
そして、体当たりで演じたペ・ドゥナの名演に衝撃を覚える事になるだろう。
テレ東系「やりすぎコージー」でブレイクした、
ダッチワイフマニアの桂楽珍好みの作品でしょうかね。
この映画、同じ動くダッチワイフを題材に扱った
「ユリア100式」(原田重光、萩尾ノブト/ヤングアニマル連載中)と比較されがちだが、
「ユリア100式」は、くだらない下ネタ連発のすべらないコメディに対し、
「空気人形」は心の空しさに真正面から取り組んだ哲学的映画ではないでしょうか。
この作品、映倫から「R15+」のレーティングを受けているため、
ダッチワイフの購入>18歳未満の購入禁止。
映画「空気人形」>15歳以下(中学生相当)の鑑賞禁止。
漫画本「ゴーダ哲学堂」「ユリア100式」>幼稚園児でも買える一般向け。
※ただし「ユリア100式」は、販売規制している地域有。
と分類されますね。
<参考記事>
・空気人形@映画生活
誰も知らない [DVD]

¥1,800
Amazon.co.jp
歩いても 歩いても [DVD]

¥2,500
Amazon.co.jp
ゴーダ哲学堂 (竹書房文庫 GY 8)/業田 良家

¥980
Amazon.co.jp
独裁君 (ビッグコミックススペシャル)/業田 良家

¥1,200
Amazon.co.jp
ユリア100式 1 (ジェッツコミックス)/萩尾 ノブト

¥530
Amazon.co.jp