9月号・「夢色パティシエール」
◆「夢色パティシエール」第12話(松本夏美)
第2回戦、チーム夏希との対戦課題が
「フルーツをメインに使った皿盛りデザートとグラススイーツ」に挑むチームいちごやけど、
課題山積で困難だし、さらに樫野の問題も重なり、
いちご・・・
やめてよ
プレッシャーに弱いんだから~~~~~
お前、うつ病だけにはなるな!
そして結末、あのアイテムを見て、ダイブ!!!
◆
9月号では、テレビアニメ化に関するトピックスが掲載され、
放送局が・・・
大阪読売テレビ発・日本テレビ系列全国ネット
な、なんですと?!
当初、テレ東「おはスタ」火曜日・りぼんタイアップコーナー4月~6月分を担当した経緯から
テレ東系が濃厚と思われたが、ジャイアント・キリング、世紀の番狂わせ。
かつては「シティハンター」「YAWARA!」、現在放送中の「名探偵コナン」、
完結編シリーズの製作が決定した「犬夜叉」、初のシリーズ化となった「ブラック・ジャック」、
30年前の傑作ギャグアニメをデジタル時代で蘇らせた「ヤッターマン」を手がけた
読売テレビの(アニメ事業部・チーフプロデューサー)諏訪道彦がほれ込んだだけあって、
手腕が期待できる。
なるほどね。
「おはスタ」火曜日のりぼんタイアップコーナーが6月いっぱいで消したのも、
スイーツデコカード第3弾の発売が延期になったのも、
コピーライツの件からだったとはね・・・
(C)松本夏美/集英社 夢色パティシエール製作委員会 2009
↓
(C)松本夏美/集英社・YTV 夢色パティシエール製作委員会 2009
へ修正しなくちゃいけないか。
よく考えてください。
テレビって、不特定多数の人間が多く見るんだよね。
「夢色パティシエール」は、親子で楽しめるスイーツアニメというコンセプトを
全面的に押し出して展開します。
大体、今のアニメファン・・・もとい、アニヲタは、
内容そっちのけで、キャラクターでオナる、声で悶える。
正直、盛りのついたサル以下。
ワタクシ自身、「夢パティ」はキャラクターでマスをかくアニメにはしたくないし、
声で悶えるアニメにはしたくない。
ワタクシの哲学では、万人、不特定多数が見て、共感できる内容のある作品が
勝ち残るという信念を信じています。
「紳士同盟クロス」や「桜姫華伝」の方がいいという人間は、
どんな根拠があって言っているのでしょうか。
人気があるだけでは理由になりません。
(というより、君たちから反論を言っても、耳傾ける価値なし!)
今のTV業界は懐事情が苦しいです。
オンタイムで見るより、ハードディスクレコーダーで録画し、後日、本編をCMスキップして見るからね。
これが費用対効果での疑問によりスポンサー離れを招き、収益難に陥っているのだ。
その反面教師と言える教訓が・・・
この続きは「桜姫華伝」の所で語る!