横浜FCマリノスなら親しみ持ちやすいかも。 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

横浜FCマリノスなら親しみ持ちやすいかも。

J2最下位でも解任されない横浜FC監督の謎
 J2最下位に低迷する横浜FCの樋口靖洋監督はなぜ解任されないか? 2年前にJ1にいたチームが、7月..........≪続きを読む≫


フロントの姿勢を疑う。

横浜FCの筆頭株主であるレオックが、横浜Fマリノスの親企業である日産自動車から

合併を前提とした経営権譲渡のオファーの噂が上がっているとかいないとか。

※その証拠記事がこちら(PCのみ)

横浜FCのフロントのやる気のなさと、

日産自動車から経営を手放したい話が上がっていることを考えたら、

また合併は避けられないだろうね。

さらに、横浜市の中田市長から、

「何でそんなにいがみ合うわけ?同じ横浜市をホームに持つチームなんだからさぁ。」

と、言われそうやん。


ただし、ワタクシから以下の案を。

①選手は希望退団者以外、全員残留。

②トップチームとユースチームの間に、アマチュアカテゴリーを組み、

編成はトップ行きから漏れた選手で構成。

③経営源は主にソシオ会員からの会費で運営。


主な点は以上ですね。


横浜Fマリノスになってから、Fの部分がナンセンスと疑問に思うんだよね。

横浜マリノスと横浜フリューゲルスの合併って、親が勝手に決めた愛のない結婚と同じ。

横浜FCマリノスならダイジョブ~ダイジョブ~!