東京滞在2009・夏⑥ | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

東京滞在2009・夏⑥

6月27日(土)15時30分

木場駅に着いたワタクシは、イトーヨーカドー木場店で買い出しした後、

今回宿泊するデイナイスホテル東京に到着。

朝預けた荷物を持って部屋へ。

今回泊まった所が、何とダブルの部屋(!)。


LOVE GAMBA!LOVE RIBON! ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio-泊まった部屋
↑地デジも受信可能
LOVE GAMBA!LOVE RIBON! ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio-ここから銀座方面を
↑ここから銀座方面を眺める。


運が良ければ東京タワーの先っぽも見える。

ワンセグで番組予約録画するには最適な環境。


ここで、シャワー浴びて、買い出しで買ったカップ焼きそばを食す。

この後、ワタクシはホテルから外出し、

ホテル近くで見つけたクイックマッサージ屋で腰と太ももを20分間施術。

直後、歩くのが大変やったけど、次第に疲れがとれて、足は万全。


6月27日(土)16時00分

木場駅から東西線に乗り、大手町駅で丸ノ内線に乗り換え。

東西線ホームから丸ノ内線ホームへの道、みずほ銀通をまた通る。


丸ノ内線ホームから、御茶ノ水駅に向かう。


6月27日(土)16時15分

御茶ノ水駅に到着。

まずは神田明神へ参杯。


LOVE GAMBA!LOVE RIBON! ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio-何かの輪っか

わら製の輪っかを通るモノが。


さらに神田明神の近くには


LOVE GAMBA!LOVE RIBON! ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio-大事な建物


神田明神氏子総代で平将門研究家でもある遠藤達蔵氏(故人)の住宅で、

江戸時代初期から材木商を営んでこられた遠藤家の店舗兼住宅。

本年4月より一般公開されたばかりのこと。


更にワタクシは歩いた。

たどり着いた所が、


LOVE GAMBA!LOVE RIBON! ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio-JFAハウス
日本サッカーミュージアム。


相変わらずです。

TBS「スーパーサッカー」展で本物のバナナポールが素晴らしかった。


1時間ほど滞在した後、

向かった先は近代的な駅舎が印象に残る本郷三丁目駅。

そこから丸ノ内線で後楽園駅に。


こちらも相変わらずです。

この日の東京ドームシティは、巨人のユニを来た客と、各種アニメのコスプレした客がごった返しました。


6月27日(土)18時00分

後楽園駅からさらに西へ向かい、着いた先は、池袋。

前より回る規模を縮小し、サンシャイン通り中心に。

大衆中華チェーン店で、海鮮焼きそばを食事した後、

ここでWCCFをプレーしようと歩きまくり、アドアーズサンシャインで10クレ分プレー。

キラ札WFWマンチーニ獲得。


この後ワタクシは、有楽町線で飯田橋駅まで行き、そこから東西線に乗り換えて、

もう一つの最寄り駅である門前仲町駅に帰りましたとさ。


ここでシャワー浴びて、夜食食って、

この後、疲れからかうたた寝してしまい、

見ようとしていたテレビを見逃してしまう始末。


気がついたら深夜3時。

まだ布団に入っとらんやん!


続く。


この日の夜食。

近くのコンビニで購入。

ジューシーソース焼きそば。

フライドチキン2本。

シーチキンおにぎり。

ファンタZEROサイダー。