PKは駆け引きが命だ!ということを改めて思い知らされた。 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

PKは駆け引きが命だ!ということを改めて思い知らされた。

2009 Jリーグ・ディヴィジョン1 第2節(万博/晴れ/16128人)

G大阪(勝ち点6) 4<1-0/3-1>1 磐田

前半35分<G大阪>遠藤※PK

後半9分<G大阪>パク・ドンヒョク

後半11分<磐田>ジウシーニョ※PK

後半17分<G大阪>遠藤※PK

後半21分<G大阪>レアンドロ


超攻撃に立ち返ったお陰で、西野監督理想の形が出来つつある

2009年仕様のガンバ大阪。

この試合は新加入の外国人選手が大活躍。

最初の遠藤のPKは、チョ・ジェジンの突破からファウルを誘いだし、

パク・ドンヒョクはセットプレーに強いところをアピール。

そして、レアンドロの個人技からのミドルには名手川口も取れなかった!

※Jリーグは今シーズンより外国人枠(3人)とは別に、

 アジア連盟加盟国の選手1人だけ同時に出場が許される”アジア枠”を設けました。

 この場合、ルーカス、レアンドロはブラジル、パク・ドンヒョク、チョ・ジェジンは韓国のため、

 外国人枠3人+アジア枠1人に準ずる。

 これは韓国、中国でも同様に導入。

最高のスタートを切れて良かったと思うね。


一方のジュビロは前節の山形戦に続く大炎上。

那須を核とするシステムがまだ未熟ゆえではあるけど、気持ちがやや・・・

あえて言います。

今年から入れ替え戦は廃止、下位3位は問答無用にJ2自動降格だってことを。



この試合のMYベストプレーヤーは遠藤。

この日の2ゴールはPKで取ったもの。

最初のPKは代名詞となった地を這うコロコロPK。

2点目のPKはやや浮き玉ぎみに角度をつけた。

2点目の時、「お前のコロコロは読み切った!」態度の川口を

見事に欺いてみせた。

PKは相手GKとの駆け引きが命であることを思い知らされた。