2月号(1) | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

2月号(1)

本題に入ろう。


◆「桜姫華伝」第2話(種村有菜)

連載第2話だというのに、

後半がアレ?!

こんなにテンポ早くやっていいの?

これが前回の「絶対覚醒天使ミストレス☆フォーチュン」同様、短期集中連載だったら、

毎回カラー扉与える事が他の漫画家の反感を買うことになるだろう。

◆「スターダスト☆ウインク」第1話(春田なな)

前連載作「チョコレートコスモス」では、

「ラブ・ベリッシュ!」まで異常なまでの編集部のプッシュから解放したい春田ななが

初めて真っ向から自分自身と向き合い、自問自答しながらの快作だった。

連載回数としては15回と短かかったものの、内容的には充実しており、

「ラブ・ベリッシュ!」までが、クサすぎる70歳の少女マンガだったことを考えたら

春田ななの精神的成長の証(あかし)が出ていた。



今回の連載は、冒頭からいきなりコレ。


※盗難事件が多発しております。私の幼なじみにご注意ください。


①目を合わせるのは危険です

②ウインクされたら手遅れです


あなたのハートは盗まれるでしょう


春ななよ・・・


いきなり笑い殺す気か!

カラー扉見て、このカラー使い、マーガレットか?って思ったわ。


この物語の柱となる人物はこの3人。

301号室の颯

302号室の杏菜

303号室の日向

15年、同じマンションで、お隣さん同士。


杏菜は榎本先輩に思いを寄せているんですけど、

最大の種が、颯と日向の存在。

そんな杏菜の決起がとんでもないことに・・・


全部読んだんですが、春田ななは・・・

ワタクシに空気を読ませないようにしていますよね?!

それくらい先の読めない展開とバカっぽさに及第点。

これが「チョコレートコスモス」を越えるか否か。


追記:颯の過去に爆笑。


トイレがまんできなくて道路で大変なことになってた。

どんなに探してもポケ●ンは実在しないと知って絶望した。


人生、そんなに甘くない。


続く。