宮城スタジアムで日本代表戦ってねぇ・・・ | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

宮城スタジアムで日本代表戦ってねぇ・・・

 日本サッカー協会の犬飼会長が東北協会から日本代表戦開催の“陳情”を受けた。東北協会は3日、9地域訪問会議で、9日に行われるJ2の仙台―広島戦(宮城スタジアム)を日本代表戦のシミュレーションとして盛り上げていくと報告。犬飼会長は担当を派遣して検討する意向を示した。宮城スタジアムは交通アクセスが悪いことなどがネックとなり、02年W杯日韓大会以降は05年9月にホンジュラス戦が開催されただけだった。

※スポーツニッポン11月4日7時1分配信分より引用


FIFAワールドカップ(TM)開催後、成功(もしくは”ぼちぼち”)した9都市のスタジアムとは対照的に、

宮城スタジアムの稼動状況は芳しくない。

最大の原因はインフラ不備。特にアクセス面。

ベガルタ仙台がJ1時代、仙台スタジアム(現:ユアテックスタジアム仙台)の芝の整備期間や、

最も観客動員が見込める試合に限り使用していたんですけど、

アクセス不備が最大のネック。

JR利府駅からのシャトルバスに頼らざるを得ない。


そこで日本代表戦開催は無茶に等しい。

埼玉スタジアムの(浦和美園駅から)徒歩20分並にきつく、

平日開催だと観客動員に不安。

ただでさえ、ここ最近の日本代表ホームゲームの観客動員の苦戦ぶりを見てみりゃわかるやろ。


ベガルタ仙台が宮城スタジアムで開催した試合では未勝利だし、

FIFAワールドカップ(TM)決勝トーナメント1回戦での、日本代表敗戦の場という

ネガティブな面が多い宮城スタジアムですけど、

宮城県総合運動公園の中にあるんだからさぁ、

稼働率をもっと高める事をしなきゃあかんやろ。