【ネタバレ注意!】ギラギラ(第2話) | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

【ネタバレ注意!】ギラギラ(第2話)

冒頭の「人生は思いがけない出来事だらけだ」

公平の波乱を物語っていた。

勤めていた会社をリストラされ、10年ぶりに夜の六本木に舞い戻ってきた。

妻に内緒で。


すべては愛する妻と娘を守るために。



辛うじて「リンク」に舞い戻ってきた公平ですが、思いがけない出来事が待っていた。

恋心を注いでいる小夜の鞍替えが発端となった公平とイーグルとのナンバーワン争いと、

歌舞伎町ホスト業界のドン・堂島の、六本木進出という名目のリンク潰し。



前者はイーグルがプロボクサー時代に、網膜はく離による引退通告で挫折を味わい、

必死のパッチで有希に直断判していた。そこからナンバーワンに上り詰めた。

そうゆう境遇は(親の借金返済のためにリンクに飛び込んだ)公平にも似ていただろう。

みんな必死にもがき苦しみ、必死に頂点を目指している。


お金を落とさせる行為で本質を見失った今のホスト業界の中で、

公平の行動は正当正論だったが、家族の事忘れちゃ困るよ~!!



一方の後者は、かつて公平を兄のように慕っていた影士(えいじ)が、

歌舞伎町のアトラスに移籍し、六本木進出の先兵として送り込まれたのだ。

対峙する公平と影士。

「花男」の美作とは違った表情をみせた阿部力に萌え。


今回の話は、お金を取るか、プライドを取るか。

小夜が店をたたんで、風俗に堕ちることを知った公平。

イーグルはこの事を人事としか受け止めなかったんだけど・・・


公平がイーグルにおせっかいをかける理由には、

公平の過去の”ある事件”で感じた教訓からだった。


まさに、”ギラギラしていない奴に未来はない”的な展開だったね。

アクションシーンでの佐々木蔵之介と五十嵐隼士がギラギラしていたわ。



ボーリングをする石橋凌にビックリ。

かつてARBを率いて、音楽の世界で一世を風靡した男とは思えないくらいやわ。