スタン・リー万歳! | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

スタン・リー万歳!

いつの間にか、アメリカ映画界はアメコミ2大ブランドに占拠されてしまった。

「スーパーマン」「バッドマン」のDCコミックス。

「スパイダーマン」「X-MEN」のマーベルコミック。

またしてもアメコミからスベらない快作の誕生となった。

勢いに乗るマーベルからである。


日曜日、「アイアンマン」を見に行ってきた。

まさにスベらない快作そのものでしたね。


女とユーモアを愛する軍需産業会社社長のトニー・スタークが、

視察先のアフガニスタンでテロリストに拉致され、

襲撃の際に爆弾の破片が心臓手前に達する胸部を負傷し、

自分が開発された兵器が悪用されている事にショックを覚え、

自らへの贖罪を込めて、天才的頭脳と豊富な資金を駆使してパワードスーツを開発し、

テロリストに戦いを挑むという作品。

ところが、その背景にはとんでもない黒幕が・・・


原作では、トニーが(生命維持のため)装着したら

死ぬまで2度と脱げないパワードスーツに身を包んで戦いに挑んでいるが、

映画の方では超小型の生命維持装置を体内に組み込み、

戦いに挑む時、パワードスーツを装着するスタイルというわけ。


マーベルコミックの頭領、スタン・リーだから出来た納得の原作を、

ロバート・ダウニー・Jrの自堕落なキャラクターに、

ILMによる脅威のVFXと、スカイウォーカーサウンドによる音響設計が、更に高めてくれた。

まさにスベらんなぁ~って感じでした。

作中、スタン・リーは作中、一シーンだけ顔を出します。

(おじいちゃんになっても、第一線で活躍中。現役バリバリだって!)


あ、エンドクレジットが終わっても、今後を匂わすシーンが

最後の最後に挿入されていますのでご注意を!