東京滞在記2008① | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

東京滞在記2008①

先週の7月4日~6日、東京に行ってきまして、

ここから、その事について語りますわ。


7月3日(木)23:20

行きでお世話になったD神戸号

大阪駅桜橋口の西日本JRバスのりばより、ドリーム神戸4号(大阪駅経由)東京駅行きに乗車。

ワタクシは車内で、ワンセグ携帯で録画した番組をヘッドフォン着用で視聴。


7月4日(金)00:30

甲南PAから見た夜景
新名神高速開通で、大阪駅経由が実現したということで、休憩場所も甲南PAに移動。

何か売店開いているかと思ったんだけど、閉まってました。

稼動いているのは、トイレと飲料水の自動販売機だけ・・・。

(でも、カップのコーヒーは本格志向にグレードアップしていた・・・)


7月4日(金)07:00

バスから撮った霞ヶ関
予定より15分ほど早いペースで、霞ヶ関を通り、皇居を沿って、

再開発が現在進行中の東京駅日本橋口に到着。

今回の宿泊場所は、東京駅より徒歩圏(15分)内と言う事もあって、

歩いて向かいました。
今の日本橋 オブジェが印象的
「ALWAYS 続・三丁目の夕日」でも描かれた日本橋。

当初、ここから夕日を眺めるはずだったが、この日は生憎の天候模様も予想されたため、

この時だけでした。

大阪までの距離は?

りりしくなった日本橋三越
三越前駅の地点から徒歩7分、どこを曲がればいいのかわからずヒーヒー言いながら、

今回の宿泊ホテルである住庄ほてるに到着し、事情を説明した上で荷物を預けてもらいました。

これでコインロッカー代が浮いた♪


この後、メトロ日本橋駅で旅行者限定オープンチケットの引き換えに行ったんですが、

引き換え場所である駅事務室がわからない!!!

(日本橋駅の駅事務室は改札にあるのだ!)

で、有人改札で職員に問い合わせた所、ようやく引き換えました。


7月4日(金)07:30

この後ワタクシは銀座線で銀座駅に向かい、銀座四丁目に降り立ちましたが、

そこにある和光のビルが改装中。

そこから日比谷方面に歩き、途中ペニンシュラホテル東京でトイレ使いました。


イトシアの谷間
で、ワタクシは有楽町イトシアにもたちよりました。

店舗は開いていない時間帯に着たんですけど、オープンスペースが開放されていて

良くきれいになったと圧巻。

この後、ワタクシは東京国際フォーラム、東京駅丸の内口にも向かいました。


国際フォーラムの開放空間 変わる丸の内
で、ワタクシは丸の内線で池袋に向かいました。


続く!