8月号(破) | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

8月号(破)

続き!


◆「チョコレートコスモス」第12話(春田なな)

高校生活2度目の春、第1話で「ギロッ」だった紗雪はブルーだった。

だが、克弥が、教師と生徒の”禁じられた行為”が以前一度やったと、衝撃の告白。

物語は一気に動き出す。

小村由佳子(3年)の登場で。


今回の話、一気に奈落のそこに叩き落された衝撃を感じました

由佳子の登場で、これでもかと言わんばかりに、ズタズタに切り刻む衝撃を。


連載開始から1年。

「チョコレートコスモス」は春田ななの最高傑作といっても過言ではない

この作品で、ようやく空気をつかんできたようやしね。

「ラブ・ベリッシュ!」までの連載作品はつまんなかったね。

クソの足しにもならない位、どこが面白いのかわかんなかったからね。

あまりにも高校生の時からの、過剰なプッシュとしか思えず、

りぼんの部数を大きく落としたのは言うまでも無いからね。当然。

編集部だけが楽しんでいるとしか思っていないよ。

この姿勢に違和感を感じ、批判を愚痴ってた漫画家が何人りぼんを去っただろうか・・・。

編集部は、利益最優先で考えちゃダメ。

将来のTVアニメ化ありきで考えちゃダメ。


正直、春田ななは、編集部からの重圧から開放したかったんだよね。

これ以上、編集部の言いなりになったら、自分が壊れてしまうからね。

読者を楽しませることを考えなきゃ!


で、一転して番外編は爆笑。

紗雪の髪で遊ぶなよな・・・

ハハハ・・・

◆「HIGH SCORE」(津山ちなみ)

久々の沙夜メインに爆笑。

ブラックさが加速しているっ!!!

◆「ハローキティ ピース!!」第2話(桃山あんず)

結末

まさにこれは強烈でした。
◆「いちごオムレツ」(半澤香織)
前回から続く相撲ネタ。

こんなんありえへんがな!の連発でした。
◆「バドガール!」第3話(朝吹まり)

強豪校との練習試合決定し、

これまでの活躍が、まぐれだったも知れない旭の存在価値が試される。
何のために主人公と言うポジションがあるのか?
意義を確かめよ。

◆「君は坂道の途中で」第5話(持田あき)

千治の自責の原因になった元カノに会いに行った亜由。

これは行かなかった方が、千治の琴線に触れてはいけなかったところ。

ラストがそれを表しているだろう。


続く!