大久保にしてやられた・・・。 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

大久保にしてやられた・・・。

2008 Jリーグ・ディビジョン1 第8節(ホムスタ神戸/晴/19014人)

神戸 2<1-0/1-1>1 G大阪(勝ち点12)

前半39分<神戸>大久保

後半7分<G大阪>バレー

後半12分<神戸>大久保

三宮・花時計前駅入口 <三宮・花時計前駅入り口

岡田日本代表監督の御前試合となった阪神決戦。

やって来ました御崎公園

近くのダイエーで買出しして、三宮・花時計前駅から御崎公園駅に向かい、やって来ましたホムスタ!

ホムスタ前は賑わっています ビジター側には旧市電

ホムスタ外観と、ビジター席入り口近くの神戸市電車両。

ホムスタ場内。 <場内はやっぱり広い!


で、前売発売直前にヴィッセル神戸のHPで、

「ビジターチームを応援される方はメイン指定席ビジターまたはビジターシートをご購入ください」

と記載されていた通り、ビジターシートを購入しましたが、

ビジターシートでも、メイン及びバックのビジター寄りに引けをとらない場所がありました。

んですが・・・


メイン側 バック側
青と黒のユニフォーム着てるんやないかい!!!

がっかりだよ!!!


事前練習前にはWBC世界バンタム級王者で神戸在住の長谷川穂積選手が登場。

神戸の安達社長から試合用ボクサートランクスを進呈され、期待は高まる。

チャンピオン登場! この模様は大型ビジョンで

神戸のファンは願っている

甲子園にも負けない阪神決戦というせいか、双方のゴール裏は、罵り合いの様相を呈し、
選手入場の時は「凱旋行進曲(「アイーダ」より)」と「愛の讃歌」のチャントが響きあう。

向こうの声を掻き消さんばかりの様に。

フタを開けてみたら、双方の意地と意地のぶつかり合い・・・とはいかず、

そこはヴィッセル神戸の土俵。好き勝手出来ませんでした・・・。

バレー、ルーカス、山崎の3トップが積極的に攻撃を仕掛けるものの、

なかなか点が取れず、それどころか、逆に大久保に先制点を許してしまう。

で、後半、ヤットのFKから”決める時に決める男”バレーが同点に追いつくが、
その5分後、またしても大久保にしてやられた。

これ以降、ガンバ大阪も積極的に攻撃を仕掛けただけでなく、

オフサイドトラップが面白いように決まっていたんですが、1点が遠い・・・。


ヴィッセル神戸もここ最近勝てなかったせいか、ガンバ大阪には負けたくないという心意気が、

我々の心意気を大きく上回っていたんだろうね。

そんな中でも、加地の復帰と、”和製アンリ”の異名を持つ平井のJ初出場は喜ばしかったんだけどね。
一方のGK松代は久々のスタメンで、感覚が鈍っていたんか?!


ミサキパークのスジコン煮込み

試合後のミサキパークで販売されたスジコン煮込み(300円)。

負けた傷心を癒せるくらい旨かった。

JR和田岬駅 <帰り道のJR和田岬駅

で、totoBIGは1等6億円が2口でましたが、
キャリーオーバーは、51億600万円となりました。