道頓堀が寂しくなるわ。 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

道頓堀が寂しくなるわ。

大阪名物”くいだおれ人形”で知られる大阪・道頓堀の食堂「くいだおれ」が

7月8日に閉店することが明らかになった。理由は・・・

①現在の店舗が入っているビルの老朽化。

②外食産業の変化

③中座(劇場)、浪花座(演芸)、角座、道頓堀東映(映画館)の閉館による来訪客の激減。


くいだおれ人形=道頓堀、くいだおれ人形=大阪の印象が強かったんだけど、

実際、くいだおれ人形の前で記念撮影した客は、くいだおれで飲食せず、撮影して「ほなさいなら」が多い。

いくら人形だけ人気があっても、手軽で安い店(主にラーメン、たこ焼き)に客が流れる事実は避けられない。

大阪松竹座が「ヤマトタケル」に代表されるスーパー歌舞伎も上演可能な劇場に改築したことで、

人の流れは心斎橋筋より西に向き、

南海なんば駅周辺に2つのシネコンが出来たことで、道頓堀に映画館は無くなった。

さらに5月には松竹芸能の演芸場であるB1角座が、角座ビルごと閉館。

これで道頓堀に来る客は場外馬券売り場に来る人が中心になるだろうか。


大阪市の平松市長、”くいだおれ人形”の”再就職”と、B1角座の代替劇場探しを含めた、

道頓堀を再び活性させるためのプロジェクトチームを組んでみてはどうだろうか。