スキマ大橋、ソロでも強かった!今週も・・・(今回は雑感あり)
前回のおさらい。
1[1→] はじまりの歌(大橋卓弥)
2[2→] 愛をこめて花束を(SUPERFLY)
3[17↑] モノクローム(BENNIE K)
4[3↓] JASPER(木村カエラ)
5[5→] オーダーメイド(RADWIMPS)
6[4↓] NO ONE(ALICIA KEYS)
7[11↑] 出会いのかけら(ケツメイシ)
8[6↓] 蒼く優しく(コブクロ)
9[8↓] そばにいるね(青山テルマ Feat.SOULJA)
10[NEW] HEART STATION(宇多田ヒカル)
と、スキマ大橋の強さが目立ったし、
BENNIE Kが登場2週目でいきなり3位を掻っ攫った前回のチャート。
宇多田ヒカル、票割れ起こってたね・・・。
この様相ならば・・・
1 はじまりの歌(大橋卓弥)
2 モノクローム(BENNIE K)
3 JASPER(木村カエラ)
でしょうか。
あと、今度のトップ10に来るには早いが、嵐の予感になりそうな1曲が・・・
安室奈美恵の新曲「NEW LOOK」。
昨年までの統計で、シングル・ミリオン獲得数(5作)、シングルの連続トップ10獲得年数(13年連続)、
アルバム1位獲得数(ベストアルバム「181920」含め6作)と輝かしい記録を飾り、
アムロ人気は未だ衰えず。恐れ入ります・・・ペコリ。
FM802では局の独自カラーを固定させるため、ジャニーズ系、アイドル系の曲を
電波に乗せない方針を出しているが、
先日、中島ヒロトの「Happy Fun Radio」水曜日で、映画「陰日向に咲く」の紹介絡みで、
主演の岡田准一のインタビューを放送したことは、FM802にとって、まさに事件だった。
’95年にはエイベックスに移籍したばかりの安室奈美恵の曲がFM802でバンバンオンエアしたせいか、
彼女とtrf(tk rave factory)の曲がバンバンオンエア。
当時、この2組の仕掛け人である小室哲哉がプロデュースした曲が飛ぶ鳥を落とす勢いで、
オリコンシングルチャートだけでなく、FM802のチャートの半分が”小室プロデュース”で染まった。
(事実、’95年度のオリコン年間チャートで、100曲中34曲が”小室プロデュース”の曲)
これにより、FM802内部では”小室プロデュース”の楽曲の扱いを巡り紛糾してしまい、
結果、(TMネットワーク含め)”小室プロデュース”の楽曲はFM802局内では放送規制の対象になり、
局の方針に不満を持つ人間はFM802を去り、fm osakaの追い上げを許してしまうことになった。
(後にFM802はヘビーローテーションを中心とした実力本位の堅実路線で、人気を取り戻したが。)
この紛糾から13年の時を経て、シュープリームスの「Baby Love」を”リメイク”させた、
安室奈美恵のこの曲がFM802でかかったときは、懐かしさと同時に新鮮味を感じた。
もはや柵(しがらみ)はないと踏み切ったんでしょうか。
この曲の登場で、HOT100チャート、嵐になりそう・・・。