これで日本が世界に近づいた。 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

これで日本が世界に近づいた。

TOYOTAプレゼンツ FIFAクラブワールドカップ ジャパン2007

MATCH-6・3位決定戦(横浜国際)

エトワール・サヘレ(アフリカ地区代表) 2<1-1/1-1>2 浦和レッズ(アジア地区代表)

<PK戦>エトワール・サヘレ 2-4 浦和レッズ

前半5分<エトワール・サヘレ>フレジ

前半35分<浦和レッズ>ワシントン

後半25分<浦和レッズ>ワシントン

後半30分<エトワール・サヘレ>シェルミティ

都築龍太。

’97年に国見高校からガンバ大阪に入団。

’00年に念願の正GKとしてゴールマウスを守っていたが、

’02年、この年から就任した西野朗監督と対立し正GKをはずされるどころか、ベンチから追放。

’03年、西野監督に嫌われた格好で浦和入りし、

この時の正GK・山岸範宏とポジション争いを繰り広げるが、

’06年浦和のリーグ制覇の時は、ベンチにいた。

そして、’07年、正GKとしてAFCアジアチャンピオンズリーグ制覇に貢献し、

アジア代表としてFIFAクラブワールドカップのピッチに立つ。


この試合は都築が何か目立っていた。

前半いきなり、フレジのPKを止められなかった。

後半30分、対応ミスでシェルミティに同点弾を許してしまう。

負ければ最大の戦犯になるはずだが、その意地を見せたのがPK戦。

負けたくない執念がエトワール・サヘレの選手にプレッシャーを与え、

見事、浦和レッズは”世界3位”につきましたとさ。

苦労が報われて良かったと思う。

ガンバニスタであるワタクシも(恨み節で悔しいながら)よくやったと称えたい。