本大会進出をオシム監督に捧げたい・・・? | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

本大会進出をオシム監督に捧げたい・・・?

2008北京オリンピック・男子サッカー アジア最終予選最終節(国立霞ヶ丘/42913人)

日本U-22(勝ち点11点) 0<0-0/0-0>0 サウジアラビアU-22

※日本がC組1位を決定したため、来年の北京夏季オリンピック本大会出場が決定。

〔この日の日本のスタメン〕

     李  岡崎

 水野  本田圭  細貝

    柏木  青山敏

 青山直 伊野波 水本

       西川


※交代なし。


まさに辛抱の勝利。とは言いがたく、引き分けでも北京行きが決定ということで手を抜きすぎ。

ホンマ、こいつらイチモツあるのかい!とツッコミたくなるね。


で、本大会に向けての”宿題”は2つ。

①FW陣タレント揃いも決定力が・・・

この試合での李、岡崎に、あえてベンチ外にした平山、選出外のカレン、デカモリシと

FWはバラエティに富んでているが、いかんせん、決定力がイマイチ。

Jリーグでゴールへの嗅覚を磨くこと!

②反日ブーイングに負けるな!プレッシャーに打ち勝て!

2004年のアジアカップ中国大会ではジーコ・ジャパンが中国人から大ブーイングを浴びた。

「君が代」斉唱の時もブーイングにかき消されるわ、チームバスに石を投げられるわで大変だった。

北京オリンピックも日本代表選手に対するブーイングが多くなることが懸念され、

プレッシャーに打ち勝つことが大事である。


この2つを解決しない限り、’68年メキシコ五輪の銅メダルを超えることは出来ない。