くれぐれも、ちゃぶ台返しはマネしないように! | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

くれぐれも、ちゃぶ台返しはマネしないように!

この後ワタクシは同じシネコンで「自虐の詩」を見てきた。


堤幸彦監督が、自身のTVシリーズ代表作である「ケイゾク」の中谷美紀と、

「トリック」の阿部寛を主演に起用し、同名のごくフツーな4コマ漫画を映画化。

 

薄幸な妻・幸江と、無口な夫・イサオ。まだ籍を入れていない夫婦の破天荒な生活を描いていますが、

数々のエピソードをつむいで形成されており、4コマ漫画が原作でありながら、

絶妙の間の取り方と展開の組み立て方が優れており、約2時間の作品に集約されている。

「何でそうなるの!」的な中谷美紀の薄幸の女性ぶりに、パンチパーマの阿部寛のダメ男ぶり、

さらに拍車をかけるカルーセル麻紀、遠藤憲一、西田敏行、竜雷太ら競演陣とのやり取りが笑いを誘う。

前半は怒涛のお笑いパートですが、幸江の妊娠から泣ける回想エピソードで占められた後半部に

流れてゆき、展開が見事なまでに上手に組まれており、涙を誘う。

特にスゴかったのは、スーパースローで流れるイサオのちゃぶ台返し。

たとえ特上にぎり寿司を置いても、台をクギで押えても、イサオは豪快にちゃぶ台返しを敢行する。

(更に幸江とイサオのアパートの一室のTVではMBS「せやねん!」 が流れていた。)


まさに堤幸彦の集大成というにふさわしい”人生どん底コメディ”に仕上がっていた。

TV局主導の映画にあきあきしている人は絶対に見るべきだと思うね。

あと、エンドロールが流れても席を立たないように!

流れ終わった後に感動的なシーンが出てきます。