ツネ様、人工芝ピッチは大丈夫? | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

ツネ様、人工芝ピッチは大丈夫?

無事、ザルツブルグに到着したレッドブル・ザルツブルグDF宮本恒靖が、

9日チームの本拠地であるブルズアリーナを見学。

そのブルズアリーナ(1万6千人収容)の芝は欧州では珍しい全面人工芝。

ん?人工芝・・・。

以前の人工芝といえば、摩擦で火傷、スパイクの爪が床のコンクリに当たり、

足腰の負担を重くさせたイメージがあるが、

人工芝フィールドは日に日に技術革新が行われ、

ターニングポイントとなったのがロングパイル人工芝の誕生。

芝の部分が不可燃性のプラスチック。

高性能ゴムチップと珪砂との効率よいバランス。

今や天然芝とは遜色がほぼ無いと言ってもいい。

今やFIFA(国際サッカー連盟)やUEFA(欧州サッカー連盟)のお墨付きをもらう様になった。

限りなく天然芝に近いロングパイル人工芝についてはこちら 。)


これなら天然芝の生えにくい環境の地域には朗報だろう。

ま、個人的には太陽の下で天然芝でやるのが理想だと思うのだがね。

2010年のFIFAワールドカップ(TM)南アフリカ大会も、全会場ロングパイル人工芝導入が噂されるが。