ノックアウトトーナメントならではの楽しみがあることを。 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

ノックアウトトーナメントならではの楽しみがあることを。

宮本恒靖、天皇杯の観客の少なさに戸惑う
 今年6月のドイツ・ワールドカップではジーコ・ジャパンのキャプテンとして活躍した“ツネ様”こと宮本恒靖が、観客の行動に首をかしげている.......... ≪続きを読む≫


上の文章を読んでくれれば分かると思うのだが、11月4日に万博で行われたG大阪(J1)vs湘南(J2)の

天皇杯の第4回戦、万博に来てくれた観客は3000人台。

その前の週の10月29日にコチラも万博で行われたG大阪vs清水の約19000人(満員)の6分の1。

数字を見ただけでね、観客のリーグ戦と天皇杯の捕らえ方が別々にあったようだ。

リーグ戦は残り5試合で優勝争いと残留争いが繰り広げられている。

一方、天皇杯はJ1チームが第4回戦で登場し、J2、JFL、大学、都道府県予選を勝ち抜いた猛者が戦うが、

いかんせん、象とアリの戦い。J1にコテンパンにやられるのがオチ。

J1チームの初戦は楽勝モードのようだが、下手すれば”アリの猛毒”にやられることも。

昨日(11月8日)の千葉(J1)vs札幌(J2)の試合がいい例。

ナビスコ杯連覇を飾り、天皇杯と2冠を狙った千葉だが、この日の千葉は全ての面でチグハグさが目立ち、

後半、札幌がMF西谷の左クロスからFW相川のヘッドでゴールをこじ開け、優勝候補の千葉が轟沈。

こういった番狂わせも天皇杯の魅力。

ま、第4回戦は余裕だが、第5回戦はツワモノ同士が激突。超ド級カード目白押し。

サポーターがどっと来ることは間違いない!

12月9日(土)G大阪vs広島@神戸ユニバー、せめて3万人来て欲しいわ。