メッチャ込んでたなんばマルイ&TOHOシネマズなんば
22日にオープンしたばかりのなんばマルイ とTOHOシネマズなんば に行って来ました。
えびすばし商店街アーケード口から唯一のエレベーターに行こうとしたが、
長蛇の列!!!
※TOHOシネマズは全席指定だからいいけど、急ぎの客の対応はどうすんねん!
3機あるエレベーターの横には映画興行発祥の地の証である小林一三の碑文プレートが。
これは絶対拝むべきだと思う。
エレベーターで一旦7階に下りて、8階行きのエスカレーターに乗り込んだ先には、
南街会館の生まれ変わった姿、TOHOシネマズなんばの総合ロビーに。
水の都・大阪をイメージした天井のある豪華な空間に生まれ変わってました。
◆インターネットや携帯サイトからチケットが予約できるvit
※vitはヴァージン・インターネット・チケッティングの略。ヴァージン・シネマズ時代からの名残。
◆チケットカウンターだけでなく、飲食売り場、グッズストアでクレジットカードが使用可能。
◆(健康増進法の影響で)分煙室が総合ロビーに。
グッズストアでは駄菓子の量り売りもやってます。
1g3円。希望のお菓子をスコップですくって袋に入れ、
端の秤(はかり)で計って、レジに直行するシステム。
一度やってみてはいかがですか?
今回は下見だけ。階段で7階に戻って、メンズフロアのビサルノ へ。
そう、我らのツネ様がイメージキャラクターを勤め、ガンバ大阪が選手・スタッフの遠征用に着用している
公式オーダーメードスーツ&シューズのビサルノです!
公式オープンの20日に西野監督以下ガンバ大阪の全選手・スタッフがビサルノを訪れ、
そのときに着用されたスーツが展示されてました。
※ホントは写真撮りたかったんだけど、店内は撮影禁止なのねん。
エスカレーターが激混みのため、階段で7階から1階へ降り、なんばマルイを後にしましたとさ。
搬入口の裏路地は石畳に変わってました。