下手すれば、来年はガンバ大阪だけかも・・・ | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

下手すれば、来年はガンバ大阪だけかも・・・

土曜の大阪ダービー、セレッソに快勝して首位街道驀進!

胸をパンパン張り放題張っているです。

は好調なんだけど、他の関西のチームの状況を見てみると・・・

セレッソ大阪(J1)→大阪ダービー連敗で最下位に逆戻り。

京都サンガ(J1)→17位のアビスパ福岡とは勝ち点2差の16位。

ヴィッセル神戸(J2)→1位柏レイソルと勝ち点1差の2位。背後には勝ち点3差で3位の横浜FC。

(順位は第22節・2日目終了時点)

で、


J1の17位と18位は来期J2に問答無用で降格。J2の1位&2位と入れ替え。
J1の16位はJ2の3位とホーム&アウェーでプレーオフ。


ってことは・・・

セレッソ大阪はドベ1。

京都サンガはドベ2とドベ3を行ったり来たりで、ドベ3ならプレーオフという負担。

ヴィッセル神戸は2位と3位を往復。3位になったらプレーオフという負担。


下手すれば、来年のJ1、関西のチームからはだけの公算が・・・。

自分としては大阪だけでなく関西のチームとして、阪神タイガースとタメ張れるんだが・・・

なんで他の関西のチームがこんなに不甲斐なくなっちゃったんだろ?


【セレッソ大阪】

フロントがバカ。

DFを獲得すればいいものの、何を血迷ったのかジュビロからMF名波をレンタルで獲得。

森島の後継者が不在。

【京都サンガ】

J2で優勝した柱谷(兄)の戦術がJ1で通用せず負け放題。

強化担当は柱谷(兄)の解任は無いと言っているが・・・。

FWアレモンは横浜FCへ放出してしまうし・・・。

【ヴィッセル神戸】

バクスター監督突然の退任でチームのモチベーション低下が懸念。

後任にペドロコーチの昇格が検討されたが、

「JFA認定S級ライセンスと同等以上」という規程条件を満たさなかったため、

シーズン半ばでアビスパの監督をクビになった松田浩が監督に。

フロントのリサーチ不足も問題。


強化担当、どうかしてるよ!”背広族”の意識不足がチームを駄目にする。

かつて天龍源一郎が率いたプロレス団体・SWS(スーパー・ワールド・スポーツ)崩壊の教訓を。


プロレス団体の経営者は背広では駄目。常に現場に目を光らせなければ!


さらに、関西は”野球の地”のイメージが強すぎて、停滞に拍車をかけている。

ドシロウト連中は、弱いから見ない。弱いから行かない。

招待券もらっても、金券ショップに換金。

だが、その金券ショップは「Jリーグのチケットは売れないから」を理由に換金拒否。


わざわざお金払って、つまらない試合を見るなんて、無駄に感じるだけ。

強化担当は今、自分たちが置かれている状況に目を覚ますべきだと思う。


怒るでシカシ!