とってだし東京遠征話’06・その10
8月19日(土)午後4時15分
ワタクシはホテルへ一時戻り、汗のしみこんだシャツを脱いで、シャワーを浴びて、
身なりを整え、再び出陣。
東京ドームシティ(このマップを参考にご覧になってください。) を白山通り沿いに歩き、
アトラクションゲートに差し掛かったところ、ワタクシは衝撃的な光景を目にした。
「きらりん☆レボリューション」公式ショップ・703(なーさん)
げ!金曜に寄ったアニ横ショップとは大きな差がありすぎた!
コレが社会的信用の違いからか?経済力の違いからか?
ちゃおって付録で維持(も)っているようなもんだから、
PL法(製造物責任法)に触れるような事が起こったら、ガタ落ちになるやろ。
ぶっちゃけ、ちゃおに載っている漫画は・・・
鶴瓶のチンポより
しょぼいから~!
りぼんが逆襲を仕掛け・・・
ちゃおをしょぼに
改名してやる!
それからのワシ。
クリスタルポイントを通り → タワーハッカー前の橋を渡り → ラクーア2階を逆時計回りに周り →
東京ドーム外野席入り口前の橋を渡り → ドームにあるアディダスコンセプトショップを見て →
青いビルと黄色いビル横の通路を通り → 後楽橋を渡り → 水道橋駅西口
これらを15分で回った。コレだけ回れれば超人的と自画自賛。
は!そうしている場合じゃない!ヤフーモバイルの路線情報で浦和へのアクセスを検索しながら、
16時51分に水道橋駅から総武線各駅停車に乗り、秋葉原駅へ。そこから山手線で上野へ行き、
17時10分発の東北本線(尾久経由)小金井駅行き各駅停車(グリーン車連結)に乗り込んだ。
各駅停車なのに、停車駅が尾久と赤羽だけで良かった。(京浜東北線だったらかなり時間がかかっていた!)
17時28分、浦和駅に着く。
有人改札窓口で都区内パスと、朝購入した王子駅から浦和駅へのきっぷを提示し、
駅員に事情を説明し、有人改札窓口を通りました。
試合終了後、ワタクシは、浦和駅で、赤羽駅行きの切符を購入し、
東北本線(尾久経由)上野行き各駅停車(グリーン車連結)に乗車。
ところが!午後9時代に中央線(快速線)で人身事故が発生し、ダイヤが大きく乱れ、
午後10時に運転再開するアナウンスが流れ、「大丈夫か・・・」不安がワタクシを襲う。
もーどーでもいいやと上野に着き、山手線で秋葉原駅へ向かう。
中央線(各停線)御茶ノ水・四谷・新宿方面ホームでしばし待つことに。
ガンバ勝利に酔っていたワタクシは人通りの少ない中央線(各停線)ホームでオモムロに・・・
♪俺たちが~ 大阪さ~
青と黒~ 俺らだけ~!
酒が入っていないにもかかわらずハイテンション!
”萌える趣都”アキバの中心でガンバが優勝したかのように歌う。
ようやく黄色い列車が来た。歓喜に浮かれ、水道橋駅へ。
ホテルへ戻ったワタクシは、この後、風呂に入り、
QR「こむちゃっとカウントダウン」でこの日のゲストの大槻ケンヂのトークに爆笑し、
TBS「スーパーサッカーPLUS」で試合を振り返り、就寝。
【この日のホテルでの夜食】
ファミリーマートで購入した、冷やしたぬきうどん
キリンのどごし生350m缶
続く。
次の回で、今年の東京遠征話は最後!(予定)