公約達成できなかったけど・・・意地は見せた。 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

公約達成できなかったけど・・・意地は見せた。

2006 FIFA WORLD CUP GERMANY(TM)

≪FUTURE MATCH of THE DAY≫

3位決定戦【シュツットガルト/52000人】

ドイツ 3<0-0/3-1>1 ポルトガル

56分<ドイツ>シュバインシュタイガー

60分<ドイツ>オウンゴール(ペティート)

78分<ドイツ>シュバインシュタイガー

88分<ポルトガル>ヌーノ・ゴメス

【この日の両チームスタメン】

65分 ノイビル<>クローゼ

71分 ハンケ<>ポドルスキ

79分 ヒツルスペルガー<>シュバインシュタイガー

              カーン

  ラーム   ノボトニー   メッツェルダー  ヤンセン

      フリンクス      ケール

シュナイダー             シュバインシュタイガー

[H]ドイツ   クローゼ   ポドルスキ

------------------------

[A]ポルトガル     パウレタ

               デコ

クリスティアーノ・ロナウド            シモン

        マニシェ  コスティーニャ

ヌーノ・バレンテ リカルド・コスタ  メイラ   フェレイラ

              リカルド


46分 ペティート<>コスティーニャ

69分 ヌーノ・ゴメス<>ヌーノ・バレンテ

77分 フィーゴ<>パウレタ


4年前の忘れ物を取り戻すためにがんばってきた男がいる。その男の名前はオリヴァー・カーン。

開幕直前、残念ながらクリンスマン監督は、正GKにレーマンを指名した。

心の中がモヤモヤの中、カーンは(本人にとっては似合わない)「12番」を付け、開幕を迎えた。

ベンチウォーマーになっても、カーンはチームを元気付けさせ、

決勝トーナメント準々決勝のアルゼンチン戦では、不仲が囁かれていた正GKレーマンに

アルゼンチンの2年間のPK傾向を書き記したメモを渡して、レーマンの好セーブを”アシスト”。

チームが一体感に包まれ、これからだ!という矢先に準決勝敗退。

チームの”功労者”として励まし続けたカーンに、3位決定戦で先発を張る事になった。

6試合出場できなかったモヤモヤを吹き飛ばすかのように、カーンは好セーブを見せ、

デコの強烈なシュートやC・ロナウドの無回転シュートを弾き飛ばし、カーンなりの男の意地を見せた。

結果3-1でドイツ勝利。この試合のあと、カーンは代表引退を表明した。

今回の先発は、これまで応援してきたドイツ国民のためと、代表を支え続けた自分自身のため、

悔いのないプレーを見せ、試合後、カーンは代表引退を表明した。

公約(優勝)は達成できなかったけど、カーンにとっては悔いはないだろう。


≪ワタクシが選ぶHERO OF THE DAY≫

オリバー・カーン(ドイツ)

代表引退試合ということで、言うまでもなく彼を選んだ。


≪今日の一言≫

3位でもドイツはカーン喜(歓喜)。