金本知憲こそ理想のアスリートの肉体 | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

金本知憲こそ理想のアスリートの肉体

昨日大阪ドームで行われた阪神vs横浜戦で、阪神の金本知憲選手(38)が

904試合連続フルイニング出場の”世界新記録”を更新した。

広島在籍時の’99年7月21日に行われた対阪神戦から始まった記録。

(後に阪神に移籍したのも運命的かもしれない)

一時は骨折で記録が止まるピンチに立たされても、翌日には元気にバッターボックスに立っている。

これを支えたのが、15年間、現在も欠かさず続けてきた筋力トレーニングによる筋肉の鎧。

(阪神に移籍しても、広島遠征の際に行きつけのジムにも通っているからスゴイ!)

入団当時の金本はいわゆる”ひょろひょろ”で現役を続けるには疑問が生じたが、

ウェイトトレーニングによって脅威の肉体を作り上げた。

いや~「継続は力なり」を実感させた金本の執念はスゴイと感じたね。


ワタクシにとっての理想のアスリート像は

野球>金本知憲、清原和博

サッカー>パオロ・マルディーニ

格闘技>千代の富士

これらのアスリートに共通するのは筋肉と現役への固執。体力の限界を感じたら、そこでTHE END。

脅威の肉体は力になる。若い人たちの模範にもなる。子供の体力低下が叫ばれている今日、

金本を見習ったほうがいいと思うぞ。


全アスリートのモストアイテム!
ファイテンRAKUWAのお求めはダイビング&スノーボードATOMへ!