最近のスキンケアと収納 | アンチエイジングや美容のブログ

アンチエイジングや美容のブログ

気づけば40代後半、もうアラフィフか!
美容医療やスキンケア、日々の色々、柴犬

誤字脱字は気にしない

やっと暖かくなってきて湿度も上がってきた、最近のスキンケアはこんなラインナップで落ち着いてます。




化粧水は単純に水分保湿しか求めていないので、プチプラのしっとりタイプ。


今は肌ラボですが、ロートのメラノCCの化粧水の時もあります。



美容液は、プラセンタとレチノール!




謎に青いジェルにビビりますが、とても良いです!

海外のなので成分濃度が高くて安い。

保湿力はほぼ無いけど、パーンとハリのある感じになります。オデコや頬のように面積広いところがツヤツヤに綺麗に見えます。

<a href="https://alwys.net/contents/ard.php?id=OR013962&adwares=or017218"><img src="https://alwys.net/contents/photos/005010_placentrexgel.jpg" width="160" border="0"></a> <a href="https://alwys.net/contents/ard.php?id=OR013962&adwares=or017218"><img src="https://alwys.net/contents/photos/005010_placentrexgel.jpg" width="160" border="0"></a> <a href="https://alwys.net/contents/ard.php?id=OR013962&adwares=or017218"><img src="https://alwys.net/contents/photos/005010_placentrexgel.jpg" width="160" border="0"></a>

ヒトプラセンタジェル(Placentrex Gel)



レチノールは超強烈なものから色んなものがありますが、デイリーで全顔に使うにはマイルドなイニスフリーが便利です。



皮向けはしない程度で、でもちゃんとつるんとする効果はある。

ナイアシンアミドなども入っていて、保湿とか毛穴とか全体的に整う感じ。



パッケージデザインが変わったみたい。



クリームは今は使っていなくて、ドゥヴェールのセラミドオイルかイハダのバームです。



トゥヴェールのオイルは、3ヶ月は余裕でもつコスパ最高なやつです。

どんなスキンケアにも混ぜて保湿力アップできる便利なやつです。



イハダはマスク荒らした時にとてもお世話になり気に入っています。

乳液もとても良いので、乾燥の冬になったらまた買いたい。



洗面台の鏡の中の収納にスキンケア一式収納しています。

そんなに量はない。



細いチューブタイプのものは紙コップに立てている。



この青いチューブは、サムバイミーの目元OKなレチノール。

けっこう強めです!

なのでレチノール初めての人はヒリヒリするかも。レチノール歴長い私でも最初は赤くなりました。

でもその分効果は強いです!


瞼のシワシワに、祈りを込めて塗ってます…


毎日お風呂上がりにつけるパックはメラノCC。



毎日使えるお値段。
ヌルヌルしないサッパリ水分系で柑橘系の香りもさっぱりして気持ちいい。
継続が大事だから、惜しみなく使える価格なのは大事!
お風呂上がりにこれつけてからお風呂掃除すれば、終わる頃にちょうど5分くらいたって剥がせるので時間の無駄もないです。

最近お出かけ先で撮った写真見ると、目もとのシワシワとオバさん感がすごい( ;  ; )
45だからおばさんで当然なんだけど、やっぱ悲しい…
日々の保湿と、プラセンタとレチノールで少しでも回復できればいいな。