春服を整理
北海道もやっと桜前線が来て気温一桁台を過ぎて、春っぽくなってきたぞ。冬感のある服は完全に仕舞い、まだ寒いけど気分は春のコーデを決める。春ニット着回しシアーフリンジニット:avvスカート:左マイストラーダ、右VISこのニットは今年買った物。フリンジだけどファーじゃなくてコットンのサラッとした素材で、ベースはシアーでシアーで透け感あって、買ってみて大当たりでした。地味にならないし、防寒しつつも見た目には暑苦しくなくて春にぴったり。【SALE/70%OFF】【セットアップ対応】フリンジパフスリーブニット a.v.v アー・ヴェ・ヴェ トップス ニット オレンジ ホワイト ネイビー【RBA_E】[Rakuten Fashion]楽天市場1,796円すんごい激安になっていた。ネイビーはもう売り切れていますが、ホワイトとオレンジはまだありますよ。着心地良かったので、実はホワイトも追加注文しました。届くの待ち!!スカートはどちらも3年以上の年季物です。リネンシャツ着回し待ってました!リネンシャツ!リネンシャツ:クードシャンススカート:左VIS、右マイストラーダこのリネンシャツ、3年くらい前に奮発して買ったものの出勤がなくなり出番がありませんでした。今年こそたくさん着たい。一般的なリネンシャツって、素材がシワっぽくカジュアルだしパリッと硬めでシルエットも直線的、マニッシュな感じ。なので骨格ウェーブ顔タイプエレガントには似合わない。シワシワ大集合〜!似合わないのに好きだからたくさん持っている。でもこのクードシャンスのは、袖や肩にギャザーが入っていてシルエットが丸く柔らかく襟も無く、シャツというよりブラウス寄り。カラーも華やか。これだ!と思って運命感じてセールまで待って買ったんですよ(運命感じても定価では買わない)。スカートはどちらも3年以上の年季もの。ウエストややきつい。。。アウター必須春の北海道は、東京の冬気温。薄着で出かけると朝晩凍えて後悔します。コートは邪魔になるので、気軽に丸めて抱えられてサッと脱いだり着たりできるアウターは必須です!!服の色を選ばない黒系が毎日使えて便利。捨てる服ありスカート:マイストラーダリネンニット:クードシャンスどれも高かった物だけど、、、スカートは散っっ々着たので後悔は無い。去年までは黒Tに合わせてギリギリ着れたけど、今年はもう無理している感がすごい。顔と服が合っていなく、悲しいかな若作り。ギャザーたっぷりフレアのシルエットが可愛過ぎて、トップスをいくら大人目にしてももう無理!同じフューシャピンクでも、上記のVISのはシルエットがタイトめで落ち着いているのでまだましです。リネンニットは、カラーも形もベーシックで使いやすそうなのに、襟が伸びやすくて着ていて落ち着かない!着ている側から伸びて広がってボートネックみたいになるので、肩紐がチラ見えして気になる。リネンのニット生地もデリケートで、爪やバッグのショルダーベルトが引っかかってネップができやすい。どちらも安くはなかったのに、着るのがストレスでお蔵入りしていました。とっておいてもタンスの肥やしなので、思い切って捨てます!傾向が見えてくるこうやって整理してまとめて見ると、よく着るブランドやカラーやシルエットが認識しやすい。ブランドなら、クードシャンス・マイストラーダ・VIS率が高め。ついつい買いがちな無印やGAPやユニクロは全然着ていない。カジュアルやユニセックスが似合わないんだな。つまり買っても着ないことが多く無駄になるので、今後は買うのを控えようと学べる。季節ごとに整理するのはとても有効です!