電車のこども料金 | ~One For The Road~

~One For The Road~

今日の最後の一時が、明日への新しい道につながるよう・・・。

恐らく世の中の男の子の大概がそうであろうと思っていて、ウチの子もその

例に漏れず電車好きな訳で外に連れ出す時には電車を念頭に置く事が多

い訳で。

そういえば、子供の電車料金はいつから必要になるんだろう・・・、と思って

気になったので調べてみた。

主に関係してくるのは、「JR西」と「大阪市交通局」の範囲で、まあこの2つ

を押さえていれば大概は大丈夫でしょう。(大阪市交通局の場合はバスも

含まれるし)


まずは前提条件としてどんな区分になっているのかという事なんだけど、

大きく分けて「おとな」「こども」「幼児」「乳児」の4つがある。


「おとな」:12歳以上(12歳でも小学生は「こども」扱い)

「こども」:6歳以上12歳未満(6歳でも小学校入学前は「幼児」扱い)

「幼児」:1歳以上6歳未満

「乳児」:1歳未満


まずは「おとな」なんだが、年齢的に12歳がうんたらとあるけど、簡単に言う

と「中学生以上」という事。

そして「こども」も同じように「小学生以上、中学生未満」という事らしい。

一番気になる「幼児」がウチの子なんだが、「小学生未満」という事で良い

らしい。最初は「幼稚園」とか「3歳」が何かボーダーラインになるんじゃない

かなと思っていたけど、まだ暫くは無料で良いんやね。ちょっと一安心。

(どうも飛行機はそうらしい)


ただ少しだけ条件があって、


①「おとな」または「こども」1人に同伴される「幼児」の人数が、「2人を超える

  場合」、要は3人目から。

②「幼児」が単独で旅行する場合。


については、「こども」料金となるらしい。

あとJRなんかの特急で「指定席」や「寝台」を使う場合も「こども」料金が必要

らしい。(ちなみに新幹線の場合、自由席だと不要みたい)

ちゃんと調べといて良かった・・・本来不要のこども料金を払ってしまう可能性

があった訳だ(^^;)

まだ暫くは安心して電車を選択肢に入れられそうだ。



ここ最近、薬とマスクをしているとほぼ症状が無くなっていたので、「お、そろ

そろ花粉も終わりか?もしかしてマスク無しでもいけんじゃね?」なんて思っ

ていたら、今日はマスクしててもちょっと出た。

危ない、油断して苦労するところだった。

まだもう少しマスク生活が続きそうだ・・・。