金持ちも貧乏人も・・・せず?(◎_◎;) | 中学受験を見直したい(隊)+α

中学受験を見直したい(隊)+α

このブログは、中学受験を考えているけれど、『少しおかしいぞ』とか『問題ありでは?』とお感じの方には役に立つブログです。偏差値をあげたい、〇〇中に合格するにはどの塾がよいか?…そのような方のお役は立てそうにありません。

私は、暇なのかもしれないが

やっぱり変な法律が制定されちゃうと

なんじゃ、それと思って調べる。

 

そして、幸いなことに

自分の考えたことを世間に向けて発信できる世の中なので

ついやってしまう。

 

ところが

自分ではごく普通のことだと思っていても

友達や知り合いなどはそれを読むと

奴は危険思想の持ち主だ!とでも思うのか

まず反応してこない。

 

反応してくるのは左傾した人で

『それはおかしい。お前が間違っている!悪いのはアベだぁ~!』

と言ってくるのである。

 

そこで私はFBやX、インスタなどから“手を引いた”

 

今はブログだけにしている。

 

これとて、学習塾の塾長という立場なので

物凄く気を遣って書いている(笑)

 

さて、やっと本題。

日本人はあまりにも政治に関心が無さすぎるということだ。

それは富んでいることが原因なのか?

窮していて余裕がないからなのかわからないが。

とにかくまず投票率が低い。

 

政権与党にとって

一番怖いのは投票率が上がることなのだ。

 

だから

私はマイナンバーで全部やっちゃえばいいのにと思う。

 

ところがこのシステム

出だしで大コケした。

 

そしてその運用の目的すら怪しまれている。

 

監視や搾取に使わぬなら

実に理に適ったシステムだと思うのだが・・。

 

まず、何より医療界のITは

頗る遅れている。

 

これだけIT端末が普及しているし

何より日本一の英才集団である医療界が

何をやっているんだろうと言いたい。

 

行政サービスも

高齢者の庇護も

選挙の投票も

国民審査も

全部カード一枚で

24時間どこにいても出来たら

これほど便利なものはなく

なんなら

マスコミに任せている

色メガネを通したアンケートなども排除できる。

内閣支持率などいとも簡単に

しかももっと高い“回収率”でできてしまうのだ。

 

なぜしないか?

それは

すると都合が悪い奴がいるからである。

 

マイナンバーカードの危険もわかるが

では健康保険の不正使用はどうする気なのか?

落としたら、紛失したらどうする?!

と鼻息が荒いが

それは今だって同じである。

寧ろIT 化することで

持っていなくともサービスが受けられる可能性が上がると思うが。

 

何にでもモノ申せとは思わぬが

我々一般大衆は主権者なのである。

民意を示す義務があるのだ。

 

一般大衆の代表たる議員がおかしなことをしたら

即刻椅子から引きずり下ろす機能を

放棄してはいけないはずだ。

 

批判はいいが

選んだのは我々である。

まずい商品は返品すべきである。

 

こんな状況で

まだ増税をしようとしている政府

その思考回路は

貧乏人の私には到底わからない(笑)

 

まずは投票場に行くべきだ。