教え過ぎはあかんて言うたのは誰?(^^ゞ 改 | 中学受験を見直したい(隊)+α

中学受験を見直したい(隊)+α

このブログは、中学受験を考えているけれど、『少しおかしいぞ』とか『問題ありでは?』とお感じの方には役に立つブログです。偏差値をあげたい、〇〇中に合格するにはどの塾がよいか?…そのような方のお役は立てそうにありません。

算数の問題を見ていると悶々とすることがあるんです。

もう、見え見えでね・・・

で、やっちゃった方が今後も便利だし。

 

それは、何?

 

いやぁ、それは反則わざ。中学の範囲だし。

でもなぁ、大手なんて

場合の数、完全に高校の解法で教えてるけどね。

ピーやらシーやら使って(^^♪

 

ほんで、何?

 

いやぁ、これですわ。

三角定規じゃん。

 

はい、そうなんですけどね・・・

これとよく混同しよるのです。

 

あぁ、辺の比ね・・

 

平方して足したら同じになるっていう、アレですわ。

まぁ、うちの子達は先走ってないのでね。

 

 

この二つの三角形が同じだって

言い張るわけですよ。

違うよって言っても

信じない(笑)

 

いや、違うでしょ(^^;

 

だから

力業の計算方法を見せてしまう。

お~~!ほんまやぁってなる。

 

これは今、できなくていいんだよ♪

参考だよ~!って言いながら、やります。

 

でも、それ、反則ですよね?

 

そうなんですけどね・・・

でも、この√は反則としても

平方数を別角度から見るという勉強になるので

良い経験になるかなぁ・・・と(^^;

 

でも、反則や!

 

うるさいなぁ、もー!